名古屋名物 ひつまぶし

名古屋紹介

ひつまぶし 土用の丑の日

不覚である、辛抱溜まらず、ひつまぶしを茶碗によそったあとの絵図しかない!!!

しかも、しゃもじがいっそう邪魔である

土用の丑の日とは

土用とは、立春、立夏、立秋、立冬の直前18日間を指す言葉である。故に土用に訪れる丑の日ということで、実は夏だけの日に非ず。

因みに今年は、、、

  1. 1月23日
  2. 4月16日
  3. 4月28日
  4. 7月21日
  5. 8月2日
  6. 10月25日
  7. 11月6日

と年に7日間も有る事となる。

土用の丑の日は何故うなぎ!?

万葉集(奈良時代末期)にこのような歌がある

石麻呂に吾れもの申す夏痩せによしといふものぞむなぎとり召せ
夏痩せにはうなぎが良いぞという記述である。
はるか昔からうなぎは栄養価の高いものとしてしられていた証
同じ万葉集にはもうひとつうなぎについて記述がある
痩す痩すも生けばあらむをはたやはたむなぎを取ると川に流るな
この歌は、あまりに痩せているので川にうなぎを取りに行って川に流されるなよ。と言った冗談めかした歌
この様にうなぎは親しまれていた

現代名古屋では「ひつまぶし」でうなぎを食す

名古屋のひつまぶしの名店数あれど、今回は「しら河」殿へ行って参った
しら河殿は名古屋城目の前名古屋能楽堂にも、店を構える名店である
なんたる不覚、美味すぎて冷静に見ればしっかりとした絵図を取っていないではないか、、、
美麗な絵図はしら河殿のホームページで見るが吉。
先ずはもったいないように思えるが、おひつでうなぎと飯をかき混ぜよ、そして最初はそのまま、、
次は薬味のネギ、のり、山椒、わさびなどをお好みで、、、。
ああ既にこれを書いている最中に食べとうなった、、
そして仕上げは
だし茶漬けにして食す!!!
しら河 ひつまぶし 2800円
他店とくらぶれば、比較的お値打ちで食す事が出来るのもしら河殿の魅力であるな

そして事件じゃ

サンシャインサカエの観覧車にて、、、、のぶさんぽ撮影中の一幕である

お?何か落ちておるな。これはもしや、搭乗記念乗り札では

あっ。
誰ぞ秀吉の二番籠に儂の絵柄乗り札を置いて行った狼藉ものは!!!!?
名古屋城でゆっくり話そうではないか、腹を割ってな
名古屋城で待っておるぞ
そしてまたサンシャインサカエSky-Boatに乗るが良い
のぶさんぽも見ろよ
信長

 

コメント

  1. 智美 より:

    日記更新、ありがとうございます。
    この時間に美味しそうな(^q^)
    飯テロ…
    しら河さんはお城近くのお店の
    前を通ると漂うあの香りにやられます。
    ひつまぶしはうなぎを何通りもの楽しみかたができて、幸せな気分になります。
    のぶさんぽの撮影もお疲れ様でした。
    私も信長様の札がでましたが、すぐ
    しまいました。
    テレビ出演もお疲れ様でした。
    暑い1日でお疲れだと思います。
    ゆっくりお身体、休めてください。

  2. ねこまる より:

    ひつまぶしは名古屋にいくと、駅前のうなぎ屋さんでしか 頂いたことがないので、今度訪れてみたいです。出汁茶漬け最高ですよね。サカエの鉄籠も今は行けないので、信長さまのレポ読んで楽しみたいと思います。
    暑い日が続いていますが、お身体気をつけて 日々お過ごしください。

  3. 相州姥桜 より:

    信長様、お早うございます。
    殊に夏の土用丑の日は何処を見てもうなぎ祭で欲望と財力の狭間に悩む日々でございまする~。
    恋や「あはれ」ばかりかと思っていた万葉集にもくすりと笑ってしまうような歌が入っているのですね。また好奇心を刺激していただきました。
    そして、余りにも美味しそうで撮影前に箸を付けてしまう美食写真あるある(笑)
    更には大事件!
    今回も盛り沢山にありがとうございました。

    因みに、東国者の鰻は背開き故に腹は割りませぬぞ(笑)

  4. シルシルメンメン面 より:

    ひつまぶしのちゃんとしたお写真がない…というところが逆にひつまぶしの美味しさをこれでもかと伝えてきていて…お口がうなぎを求めて仕方ないです…!
    そう言えば名古屋でひつまぶしを食べたことはまだ無いな?!と思い出しました…お店の名前も覚えて、次回名古屋に行けた時にやりたいことリストに入れておこうと思います!

  5. りーくん より:

    信長様
    おはようございます。

    先日は土用の丑の日でしたね。
    信長様が紹介してくださった名古屋飯
    ひつまぶしを食する良い機会ですね!
    ひつまぶしは美味しいので、
    信長様が写し絵を撮る間もなく
    ひつまぶしに手を付けられるのも納得です。

    スカイボートの信長様の搭乗記念乗り札、
    私がいただきたいくらいですよ!

  6. 夕顔 より:

    白河さんのうなぎ、もう何年も食べておりません…。
    白河さんの本店は、名古屋城が見えるお座敷がある料亭と一体化?していて、仕官先の偉い方がおもてなしで使っておりました。
    私が食べるときは、信長様ご利用のもっぱらガスビルのお店で、お持ち帰りをしたこともあります。
    あー、また食べたいな…。

    昨日、空中廻り籠が小さく遠方に見える高い建物にいたのですが、慶次様の籠と又左様の籠は、なんとなく見分けが付きました。
    時間がなくて乗ることは叶いませんでしたが…。
    絵柄乗り札、よりによって信長様のやつだったとは!(笑)
    今頃、探しておられるかもわかりませんね。
    腹を割ってお話しも、文字通り割腹したら話せないので、ご不興はちょっぴり抑えてくだされませ!

  7. みなみ より:

    最初の美しい背景の素敵なお写真…からの、ひつまぶしの中身の写真のなさに笑ってしまいました!笑 しゃもじでよそっている最中のお写真でもよかった気はしますが、写真を撮る間も惜しいほど美味しかったんですね、伝わりました。
    土用の丑の日、平賀源内説は聞いたことがありますが、奈良時代から食べられていたことは初めて知りました。
    この日記帳での名古屋めし紹介は見てるとお腹が空いてしまいますね。信長様激推しのあんかけパスタ紹介も待ってます。

    そして、観覧車!えっと、札は知らずに落としてしまったんですよ!!きっと持ち主の方も探しておられると思います。見つけた相手が悪かっ…いえ。
    のぶさんぽ、毎回楽しみにしてます。観覧車も乗りに行きたいし、信長様に会いに名古屋城に行きたいです。

    暑さも増してきました。感染症対策も熱中症対策もお気をつけてくださいませ。

タイトルとURLをコピーしました