尾張自慢「二百と二十三日目」

日記

二百と二十三日目の尾張自慢

みなさま、おはようござりまする。

陣笠隊のなつでございます。

「尾張自慢」二百と二十三日目でござりまする。

此度ご覧いただきまするは、先日まで公開しておりました茶席から、公開中にはご紹介できませなんだところでござりまする。

使われていたのは

茶席に入りますると、まず見られますのは書院でござりまするが、そこから縁側に参り上を見上げると斯様なものが見られまする。

上を見上げるだけで見所がたくさんござりまする。

特に、長桁(ながけた)にはご注目いただきたいところ!

この長桁、実は名古屋城がまだ名古屋離宮であった頃に昭和天皇の即位の儀式が京都などで行われた折、昭和天皇が滞在されたのでござりまする。

その時に国旗を掲揚するために旗竿として使われたのがこの長桁にござりまする!

知らねば見逃してしまいそうなところにもしっかりと歴史が刻まれておるのがこの茶席でござりまする。

もしまた公開になります時には見てみてくださりませの。

なつ

伝令欄

名古屋おもてなし武将隊の【伝令案内】にござりまする。下記より我らの戦働きの戦況をご確認くださりませ。

11周年祭特設サイト

名古屋おもてなし武将隊®︎はお陰様で今年11周年を迎えます。そこで、みなさまに感謝を込めたイベントや企画を行います。ぜひ11周年を迎える名古屋おもてなし武将隊®︎に会いに来てください。

名古屋おもてなし武将隊公式Twitter

日々の出陣やお知らせなどの伝令はこちらから。援軍(フォロー)をお願い致します。

名古屋おもてなし武将隊公式Instagram

武将・陣笠隊の写真や殺陣動画を配信。

CBCラジオ「戦国音絵巻」

毎週月曜日・夜9時からCBCラジオから生放送。矢文(メール・FAXなど)もお送りください。radikoではエリアフリー、タイムフリー機能を使ってCBCラジオの放送圏外の方や放送終了後にもお楽しみいただけます。

メ〜テレ「おもてなし隊なごや」

毎週火曜日・午後6時56分から放送。名古屋の観光施設を紹介中。

●毎月武将隊

名古屋おもてなし武将隊®︎初のオンラインイベント。毎月変わる座長のそれぞれの企画をお楽しみに。観覧券は武商店からお買い求めください。

名古屋おもてなし武将隊公式サイト

名古屋おもてなし武将隊®︎の情報を網羅する公式サイト。不明なことはここを見れば全て解決。

Nagoyaモーニングダンス

名古屋ゆかりのアーティスト DA PUMP の TOMO殿 が考案された「Nagoyaモーニングダンス」に加藤清正様と陣笠隊なつが挑戦!何度も見て、皆さんも挑戦してみてください。

コメント

  1. 相州姥桜 より:

    なつさん、おはようございます。
    朝日が眩しい相模です。

    今日もまた知らなければそのままに、目を止めることもなく過ぎてしまいそうな注目点を教えていただきました。
    その部分を『長桁』と呼ぶこと、由来、開閉部分の波形…人に話したくなります(笑)

    では、今日も元気に参りましょう!

  2. ひよどり より:

    なつさん
    おはようございます(^_^)
    本日も尾張自慢
    ありがとうございます♪

    昨日の石落とし。
    櫓に欠かせない敵に備える
    ものですね。
    段差も隙間もなく
    金具がなかったら分かりません。
    幾度も苦戦し
    仕上げられたのでしょうね。

    そして茶席の上。
    使われる木材にも歴史があり
    美味しくお茶を頂く技法が
    なんとも素敵です(*´-`)

    今日は慶次様にお仕えしての
    ご出陣に電波戦。
    連日の戦で大変ですが
    本日も笑顔で
    お過ごしください(o・・o)/

  3. りーくん より:

    なつさん
    おはようございます。

    茶亭に入ると
    ついつい床の間や襖などに目が行きますが、
    なるほど長桁も見どころの一つなのですね。
    視野を広く細かい視点にも目を光らせたいです。

  4. より:

    なつさん

    長桁は名古屋城検定の勉強の時に知って、ちょうど茶亭の公開があったのですぐに見に行けました。2年前かな。
    つい柱とか間取りに気を奪われがちですがこんなところにも歴史がしっかりと残されているんですね。
    学ぶことで前よりも気付くことが増えて楽しみが増すのがワクワクします。

    狭い茶室にもたくさんのこだわりの細工があってすごいです。隅々まで見ないといけませんね(^^)

タイトルとURLをコピーしました