甘味処とうま~ザ・ラムネラバーズ~

日記

皆様、甘味処とうまへよぅいりゃあたねぇ~

ゆっくりしていってちょうでゃあねぇ

 

本日のお品書き

本日は

・ザ・ラムネラバーズ

・生ラムネ

・ラムネドルチェ

の三品をお届け致しまする

 

ザ・ラムネラバーズ

雪のようにほどける口溶け、

スイーツのような素材の組み合わせ、

洋菓子みたいなカタチ。

ラムネの持っている、新たなおいしさ、楽しさを

もっともっと、たくさんの人に届けたい。

ラムネを愛して70年以上の

カクダイ製菓だからこそできる

ザ・ラムネラバーズによる

ポジティブで、ハッピーなムーブメント。

あのクッピーラムネで知られておるカクダイ製菓が新たに生み出した店でのぅ

 

今年の三月三日に開店したばかりの店じゃ!!

 

新感覚ラムネ

如何様なものかずっと気になっておったんじゃが

いつ行っても売り切れ

 

連日行列で大人気だそうな

 

じゃがついに手に入れましたぞー!!

 

商品の種類は大きく分けて二つ

・生ラムネ

・ラムネドルチェ

 

両方手に入れましたで早速紹介して参りましょう

 

生ラムネ

口に入れた途端にほろっと溶け

素材の組み合わせで生まれた新たなラムネ

 

味は全部で五種類

・ハニーレモネード

・メロンクリームソーダ

・オレンジティー

・ピスタチオラズベリー

・名古屋小倉バター

の五つにござる

 

此度買ったのは

名古屋小倉バター

やっぱり名古屋だもんでこれを初めに食べねば

 

いざ実食!

 

色合いはほんのり紫がかっておるな

 

口に入れてみると

 

んん~!

 

これは新たなるラムネじゃ!!

 

表はちぃとだけほろっとした食感がござり

中は粉雪を固めたようなものになっておる

 

ほどけたらすぐに溶けて口全体に広がり申す

 

味もラムネの酸味は無く

小豆の香りとバターのこくが感じられまする

 

小豆の豆の炊きたてのほくほくした感じにちとにておるかの

 

うむ、美味い!!

 

他の味も気になるのぅ・・・

また次の機会にの!

 

ラムネドルチェ

ラムネとチョコレートの出会い

 

なんとラムネとチョコを合わせてまったんじゃ!!

 

味は二種類で

・ティラミス

・抹茶ラテ

にござる

此度はティラミスをご紹介致そう(抹茶ラテは売り切れじゃった・・・)

 

いざ実食!

見た目は細かく砕いたちょこじゃな

 

では食べてみるかの

 

おぉ・・・

なんと・・・

 

なるほどの!

 

これは言われんとラムネと分からんの!!

 

食感はぽりぽり

味はティラミスそのもの!

 

正直ラムネ要素が見つからん・・・

 

強いて申すなら噛んだ時の砕け具合がラムネに近いかの?

 

硬いティラミスじゃ~!!

 

わしはこういう食感がしっかりしておるもの好きだでなぁ

これは止まらんぞ

 

美味い!!

 


 

いやぁ~ようやっと手に入ってよかったわい

もう手に入りやすくなっておるで皆も行ってみるとええですぞ

 

ザ・ラムネラバーズ

住所:名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ一階

営業時間:10:00~20:00

定休日:ジェイアール名古屋タカシマヤの休業日に準ずる

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/theramunelovers_official/

コメント

  1. たかこ より:

    これはスゴいです!パッケージもおしゃれで大人のラムネ!って感じです。ラムネは子どもの駄菓子のかわいいイメージですけど。絶対に買いにいきます!ご紹介ありがとうございます。

    甘味情報・・・私は福岡なんですが、博多水無月という和菓子が発売されるニュースを見ました。
    京都では6月30日に水無月を食べる習慣があって、これがおいしくておいしくて。。名古屋ではそんな習慣ありますか?水無月、お店に出ますか?
    福岡にはそんな習慣がなくて、あちこち和菓子屋さんを探し回って聞いてもなくて。
    博多水無月は京都の水無月とは色も形も全然違ってて、ちがう!と叫んだのですが、踊舞さんを見習って、変化型も楽しんじゃおうと思います。

    踊舞さん10年目もよろしくお願いいたします。

  2. より:

    踊舞さんおはようございます(^^)

    生ラムネ体験されたのですね
    おめでとうございます
    と、コメント書くの遅くなってしまいました

    私はドルチェの方が好みです

  3. 結月里洋(ゆづきりょう) より:

    美味しそうですね~♪

タイトルとURLをコピーしました