皆の者達者であるか?
大ふへん者前田慶次じゃ!
我が日記帳開き大義。
先ずはYouTubeをば
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
どうする家康27話解説
28話が放送されたがこちらで歴史文化は学べ申すぞ!
して。
皆夏は如何過ごしてあるか?
我等がおもてなし演武も
ある時間を境に夏日の気温を記録すると
演武は中止となる。
現在は土日祝日10:30〜演武となっておる!!
最近の暑さは耐え難いものである。
名古屋城で過ごすおりは
気を付けて過ごしてちょーよ。

前田慶次(名古屋おもてなし武将隊) on Instagram: "現世の気温
.
.
我等の時代よりも随分と暑い。
今から400年前は『小氷河期』と言われるほど寒かった。
つまり、米が育ちにくい。
米の奪い合いから争いが起き結果的に戦国時代に突入してもうた。
暑すぎず寒すぎずが
良いな。
じゃが
人生は振り切って生きるべきと儂は思うぞ。
本日は名古屋場所に出陣!
以上
前田慶次郎利益
#赤備え
#歴史 #歴史好きな人と繋がりたい
#戦国時代 #江戸時代
#どうする家康
#samurai #realsamurai #samuraistyle
#japan #cooljapan #everydayjapan #aichi #nagoya #japanart #japanhistory #history
#anime #uniform #animecosplay
#costume #manga
#portrait_shots #portraitmodel
#samurailife #bushi
#武将 #歴史 #ダンサー
#名古屋おもてなし武将隊 #前田慶次
■おもてなし演武
毎週土日祝日に名古屋城にて披露!
殺陣あり舞あり和太鼓あり寸劇ありと武士の世界を体感する事ができる名古屋が誇る名物である!
以上
名古屋おもてなし武将隊
前田慶次
__________________
〜出陣情報〜
■名古屋城 出陣
■レギュラー番組『おもてなし隊なごや』メ〜テレ毎週月曜放送中
■YouTube『前田慶次 戦国時代チャンネル』
■Tiktok、Twitter
■出演、歴史講演会依頼は矢文にて"
214 likes, 2 comments - maeda_keiji_ngy on July 16, 2023: "現世の気温..我等の時代よりも随分と暑い。今から400年前は『小氷河期』と言われるほど寒かった。つまり、米が育ちにくい。米...
日々の戦ではTwitterだけでなく
Instagramでも投稿しておる故に援軍もよしなに。
して。
今月末は遂に名古屋おもてなし武将隊の盆踊り大会である!
本年は3日間開催に加え
円頓寺商店街にてお祭りもやっておる故に存分に楽しんでちょ!
地元の者と手を取り
名古屋おもてなし武将隊の存在をより
実感してもらえように
以上
名古屋おもてなし武将隊
天下御免ノ傾奇者
前田慶次郎利益
コメント
慶次様
今週は名古屋城出陣、盆踊りにと屋外で過ごすことが多いので気をつけて過ごしてくださいね。
盆踊りいよいよですね!円頓寺商店街のお祭りと一緒に楽しめるのでたくさんの人と交流叶いそうですね。これまでのご縁で一緒に盛り上げていけるのは嬉しいですね。子供達と一緒に行く予定です。楽しみにしています!
盆踊り大会行きたいけれど、行けなくて残念です。カッコいい動画や写真をこちらにアップしていただけたら嬉しいです。クランプや「えびすくい」も登場したら面白いなあーって、妄想しています。
熊本の火の国まつりは慶次様なしで残念すぎます。
熊本といえば慶次様だと勝手に思っていたのが、おみえにならないことが度重なるので、認識をあらため、期待しないことにします!たいしたことでもないのにガッカリ感にもほどがある自分に気づきました!
慶次さま
いつも元気と笑顔と幸せ、そして写し絵をありがとうございます!
いよいよで御座いますね!
今日より三日間、盆踊りで御座いますね!
この時期は夏休みと重なり、至る所で御祭りが行われておりますね!
そうそう、私の学区内でも二十九日三十日と三年ぶりに盆踊りが行われる様で、
場所によっては色々な催しがあり、日本中が活気づく時期で御座いますね!
盆踊りも昔と違って色々な踊りがある様で楽しみで御座いますね!
戦国時代にもこういった盆踊りや御祭りってあったのでしょうかね?
お疲れ無きよう三日間楽しんで下さいな!!
人生、楽しめ!!