【 将軍実記〜家康問答〜 】

日記

唐突に始まる家康問答!

 

趣旨

 

徳川家康である

さあさ、皆の者よ

此度も我がしたためし書をよく読んでくれた

みなとこの電子日記帳にてやりとりができることを心から嬉しく思う

皆が健やかに日々を過ごせる事を祈っておる

 

 

 

 

 

前問答の答え

 

問:永禄元年(1558)、儂徳川家康は今川家の武将として初陣を果たすのじゃが、
攻めたのはどこの城であろうか

 

 

 

答:二、三河·寺部城

 

 

儂徳川家康は十七の時、三河の寺部城を攻めたのが初陣となった

 

寺部城は現在の豊田市にあり、鈴木氏の城であった

 

寺部城主の鈴木重辰氏が今川様に叛(そむ)き、信長殿に通じたため、
今川様が儂に鈴木氏を攻めることを命じたのである

 

 

。。。

 

 

 

 

問答

問:桶狭間で今川義元様が討たれ、岡崎・大樹寺を目指した儂徳川家康は、雨で増水した矢作川が渡れず、対岸の八剣神社に祈ったところ、三頭の動物が現れ、儂を背に乗せて無事に川を渡らせたという伝説が残っておる
この伝説に登場する神の使
いの動物はなんじゃ

 

 

 

 

一、牛

 

二、馬

 

三、鹿

 

四、竜

 

 

。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では答えは次回の発表であるぞ。心待ちにせよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家康

 

コメント

  1. 善か朗 より:

    こんにちは。
    まだ寒い日が続きますね。

    この度の問答は、神様のお使いといえば 三、鹿 でしょうか?
    竜だったらすごいですね。
    いやむしろ作られすぎ。

    名古屋城はそろそろ梅が咲く頃でしょうか?
    ではお身体に気をつけて、お過ごしくださいませ。

  2. Pちゃんママ より:

    大御所様
    朝の最低気温が氷点下の日々が続きますが、息災でお過ごしの由…
    祝着至極に存知ます。
    さて今回の御下問のお答えですが…
    三、鹿にございましょうか?
    四、の竜だと凄いのですが現実的ではございませんし、一、牛二、馬では普通過ぎます。それに神様の遣いと申せば鹿にございます。故に三、鹿とさせて頂きました。
    では今週末よりの三連休が寒さの底とか…
    大御所様に於かれましても、体調等崩されませんよう御自愛の上、温かくしてお過ごし下さいませ。
    それではこれにて…ご機嫌よう

  3. ちよこれいとすき より:

    家康様
     
    三番、鹿
    で、お願いします。
     
    竜なら物語かファンタジーみたいで面白そうですけど、現実的ではないと思いました。
     
    遅ればせながら、「まるっと」見ました。
    家康様のインタビューも沢山あったし、懐かしい映像も良かったです。

タイトルとURLをコピーしました