皆の者達者であるか?
大ふへん者前田慶次じゃ!
我が日記帳開き大義!
戦国時代の今日は何の日
1561年木下藤吉郎とおねが婚礼!
清洲城下の足軽屋敷で浅野長勝の養女おねと結婚!
秀吉様25歳
おね様14歳
おね様の母上は秀吉様との結婚に猛反対だったそうじゃ。
長勝様が秀吉は見所がある!と判断し婚礼を認めてもらった。、
また、1593年の今日は豊臣秀頼が生まれた日でもある。
運命を感じるな。
【麒麟がくる 予習】天下布武って何?織田信長目指したものとは? 前田慶次 名古屋おもてなし武将隊
麒麟がくるの予習動画
以上
名古屋おもてなし武将隊
天下御免ノ傾奇者
前田慶次郎利益
コメント
慶次様、今晩はにございます。
八月三日
伊達政宗様の生誕日で、
八丁味噌の日で、
秀吉様とおね様の結婚記念日で、
秀頼君の生まれた日。。。
なんて盛り沢山な日!
秀吉様がおね様と結婚出来たのには利家様の協力もあったと慶次様が教えて下さいました。
色々と想像するのに楽しい日でもあるのですね。
慶次様
おはようございます。
昨日はおめでたい日でございましたね。
(*^^*)
ツイッターでの「今日は何の日」、いつもありがとうございます。
これからも楽しませていただきますね。
それでは、失礼いたします。
大河ドラマ「秀吉」の中でも秀吉様の猛アタックは凄かったですね!晩年奥様のお気持ちを汲んでお花見をなさったり、最期までとても大切になさったところは、とっても素敵だなあと思いました。
結婚記念日が息子さんのお誕生日とか、8月3日は、なかなか特別な日だったのですね!
どうもありがとうございました。
7月の毎月武将隊もとても楽しかったです。舞台の出番は少な目でしたが、なんかピンヒール感があって、美しが丘な感じで、YouTube宣伝もグイグイで前田慶次様オンパレード状態よかったです!今月のお祭りも楽しみです。うちわはTwitterでチラ見せいただき沸きましたが、Tシャツデザインは決まりましたか?リターンはお祭り当日には間に合わない感じですか?記念品かな?いつかTシャツ仲間全員集合!!!の機会があるといいなあ。ユニセックスサイズならよかったけど、ちょっとビミョーなので楽に着るために、、、痩せます。