【唐突に始まる家康問答!其の三十四】〜大河ドラマ“どうする家康”まで待ちきれない!〜

日記

大河開始(令和5)まであと399

【唐突に始まる家康問答!】

趣旨

これは、

「鳴かぬなら 大河で主役 ほととぎす」

と言われる、儂、徳川家康が令和五に注目を浴びるであろうとの報から、では事前に問答企画にて予備知識を皆に与え大河を百倍楽しもうではないかという趣旨である

皆と良き刻を過ごしたき我が想いよ、届け

前問答の答え

問:天正七年(1579)、武田氏への内通の疑いをかけられた儂徳川家康の妻・築山殿と長男・信康を処断(しょだん)するよう信長殿から難題が突きつけられる中、三男・秀忠が誕生した

後の二代将軍・徳川秀忠の
生まれた城はどこであろうか

 

:四、浜松城

 

正解者よ、大儀であった

二代目将軍となった徳川秀忠は、天正七年(1579)、浜松城内で儂徳川家康の三男として誕生した

母は西郷局(さいごうのつぼね)

秀忠は関ヶ原の合戦時に、信州・上田城の攻略に手間取り、本戦に遅参したことで有名になってしまったが
二代将軍となってからは儂の意志を受け継ぎ、幕府の屋台骨(やたいぼね)をゆるぎないものにしたのじゃ

 

。。。

第三十四問

問:秀忠誕生の五ヶ月後、
長男・信康が自刃(じじん)させられるのじゃが、その場所はどこであろうか

 

一、大浜(おおはま)城

二、浜松城

三、二俣(ふたまた)城

四、堀江城

、どうする家康

ーーーーーーーーーーーーーー

 

では答えは次回の発表であるぞ。心待ちにせよ。

 

皆からの質問

 

加え、皆からの質問に一つ直々に答えようぞ

故に知りたきこと、解らぬ事が在らば聞け

 

此度はこの質問に答えようぞ

有松絞りの模様はどんな模様が好きですか?

 

答:儂は雪花がすきじゃ

実はこの柄、伝統的なものにあらず

数十年前に化学染料が入って参ってから普及したとな

故に我が目には新しく、眩しい

他にはみどり絞りが我が好みである

主等は何が好きかのう

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

この問答企画で儂徳川家康を学び大河ドラマどうする家康を百倍たのしもうではないか!

 

 

家康

 

コメント

  1. 相州姥桜 より:

    将軍様
    朝夕ばかりか日中も大分冷えて参りましたね。
    越後では積雪があったそうで御座いますよ。

    先日は画面越しではありますが十二周年祭の十人演武を拝見し、感激いたしました。
    桜の頃には名古屋城での実現も夢ではないと信じております。

    さて此度の問答は
    三、二俣(ふたまた)城
    お願いいたします。

    岡崎城を出られた信長様、大浜城→堀江城と移られて二俣城でご最期と聞いております。
    9月15日だったとか。
    奇しくも後年の関ケ原の日ですね。
    関ケ原で家康様は「せがれがいれば…」と嘆かれたそうですが、それは信長様のことだったのでしょうか?
    事件の真相と共に謎めいて切ないお話でございますね。

    間もなく師走
    師走と聞いて家康様が一番に思い浮かべる出来事は何でしょう?
    寒さも増して参ります。
    ご自愛くださいますように。

  2. 相州姥桜 より:

    上野御徒町コメントで「信長様」は「信康様」の間違いでございます!
    恥ずかしい(*/□\*)

  3. 結月里洋(ゆづき りょう) より:

    1番にします!

    有松は、素敵な柄が多いですね♪

  4. 香織 より:

    信州上田城は真田様でしょうか?(〃’ロ’)真田様でしたら強い武将様ですし手間取ってしまいそうに想いますから遅れてたとしても無事に参加出来たのはすごいですね(〃’ω’)

    二代将軍様になられて家康様が創り上げた形を想いや志を継いで繋いで守って行くというのも今の時代にも通じてて素晴らしいですね(〃´ω`〃)

    今回ももう直感で一番で!

    雪花ですか(〃´ω`〃)綺麗で素敵な模様ですもんね(〃’υ’〃)でも昔からの模様じゃないのは初めて知りました(〃’ロ’〃)数十年前からのってかなり最近なんですね(;’ω’)
    それを聞くと遠い時代から有松絞りも時代と共に伝統を守りながら新しいものも取り入れて広がって行ってるのかなて感じます(〃’ω’〃)

    みどり絞りはどんな模様でしょうか、、?また調べてみます(〃’ω’〃)
    私も雪花も好きですけど絞りの柔らかい雰囲気が好きなので絞り全般でしょうか(〃’ω’〃)
    絞りは大好きですがまだまだ知識が浅くて何絞りなのか解らないのものもあるんですけど(;〃´ω`〃)ゞ
    でも鹿の子絞りで淡い色で模様が描かてると優しい感じがして好きです(〃´ω`)

    好きな季節の色はありますか?
    (例えば秋晴れの青い空の紅葉の赤とか、日が差して光るような明るく映る銀杏の黄色とか、、(〃´ω`〃)

  5. 家康さま。こんばんは。

    本日は紅葉と家康さまという図。まこと有難うございました。

    いつもながら「撮るぞ!」と気合を入れたときよりサラッと撮った時のほうが良きもので在ったりと
    思いがけずの楽しさに心躍らせてもおります。

    ・・・・

    さて。今回の最終問答。信康さまが自刃されたのは

    三、二俣(ふたまた)城   にてお願いいたします。

    岡崎城より各城を転じてのこの場。
    築山さまもこの城への移動中。没されておられるという曰くのある城

    本日「どうする家康」の1陣のキャストがございました。

    今後も続々にございましょうが。ワクワク通り越して湧く湧く∞にございます。

    ・・・・・

    あ・・・・

    問答の前のもう一つの問答について。。。。

    私も雪花絞りは好きです。体験も各所で行われておりますし。なじみやすいかと
    その様な理由ではございませぬが1生に1枚は今年有松絞の浴衣と思い染めてみました。

    大好きな「蘇芳」を名に持つ赤と青の後で考えたら清須同盟カラーにございましたね。

    ・・・・

    敷居が高く感じる有松絞の中でもカジュアルな出来合いで来年はこれで盆踊りができたら。。
    楽しみです。

    そしてもう一つは「くも絞り」こちらではマスクを作ってみました。
    なかなか良き風合いにございました

    ・・・・・

    名古屋は武将都市でもありますが。職人都市でもあります。

    双方の祖父が職人の血筋
    私も今後。時間を見つけ幾つもの体験のモノづくりをしたいと考えています。

  6. 善か朗 より:

    問答の答えが全くわかりませぬ。ゆえに
    一、大浜(おおはま)城

    にしておきます。

    みどり絞りも知らなかったので検索してみました。
    絞りのバリエーションが出てきましたが、
    馴染みのまめ絞りはありませんでした。
    あれは有松絞りではないのですね?

    いよいよ明日から12月。寒さも厳しくなってまいりました。
    お身体に気をつけてお過ごしください。

  7. ちよこれいとすき より:

    家康様
    浜松遠征お疲れ様でした。
    モノクロのお写真の餃子でしたが、美味しそうでした。

    三番 二俣城
    でお願いします。

    大河の真田丸を思い出してしまいました。
    2023年の大河「どうする家康」では、どのような家康様像になるのかとても楽しみです。

    有松絞りは、やはり雪花絞りに惹かれます。
    手ぬぐいの絞り体験では、なかなか綺麗な花弁の形にならないもどかしさがあり、職人さんはさすが凄いなと尊敬します。
    絞りの型は職人さんの数だけ在るそうですね。

タイトルとURLをコピーしました