【唐突に始まる家康問答!其の五十一】〜大河ドラマ“どうする家康”まで待ちきれない!〜

日記

大河開始(令和5)まであと209

【唐突に始まる家康問答!】

趣旨

これは、

「鳴かぬなら 大河で主役 ほととぎす」

と言われる、儂、徳川家康が令和五に注目を浴びるであろうとの報から、では事前に問答企画にて予備知識を皆に与え大河を百倍楽しもうではないかという趣旨である

皆と良き刻を過ごしたき我が想いよ、届け

前問答の答え

問:次の中で、朝鮮国まで出兵しなかった武将はだれじゃ

 

:三、徳川家康

 

正解者よ、大儀であった

文禄の役では儂徳川家康も京に上り、肥前名護屋城まで出陣いたした
この時には自らが渡海しようとした秀吉殿を儂が諌(いさ)めておる

もともと明国への出兵など無謀なことと、秀吉殿には反対を唱えておった
隣国との関係を悪化させたくないという願いもあったのじゃ

そして実際に朝鮮国へ渡って戦ってきた将士たちのためにも、再度の出兵(慶長の役)には強く反対をし

自ら前線の名護屋
城へ赴くこともしなかったのじゃ

 

。。。

第五十一問

問:死期を悟った秀吉殿は豊臣政権を嫡男の秀頼に継がせるため、政治体制の強化を目指し
有力大名による五大老と直臣による五奉行の制度を定めた

五大老の内、秀吉殿に代わって伏見城下で政務をとった五大老筆頭の武将はだれじゃ

 

一、上杉景勝

二、徳川家康

三、前田利家

四、毛利輝元

、どうする家康

ーーーーーーーーーーーーーー

 

では答えは次回の発表であるぞ。心待ちにせよ。

 

皆からの質問

 

加え、皆からの質問に一つ直々に答えようぞ

故に知りたきこと、解らぬ事が在らば聞け

 

此度はこの質問に答えようぞ

梅雨に入って思い出されることは御座いますか?

 

答:梅雨といえば、信長殿が本能寺にて謀反に遭われた季節であると思い出す次第

信長殿の大切なる日は、雨の印象があるのう

あー、本能寺の変が刻は雨ではなかったがのう

何の話じゃ

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

この問答企画で儂徳川家康を学び大河ドラマどうする家康を百倍たのしもうではないか!

 

 

家康

 

コメント

  1. 善か朗 より:

    白黒で色合いがわかりませんが、このお花は桜でしょうか?

    家康様のお髭もなくなり、装束も夏に。
    そろそろ紫陽花も綺麗に咲く頃でしょうか。

    この度の答えは 三、前田利家 様
    武将隊の演武でも「五大老」がありますね。近頃は拝見しておりませんが。

    家康様お待ちかねの大河ドラマ「どうする家康」も撮影に入られたとか。
    タイトルから面白おかしく進んで行くのかと思っておりましたが
    意外とシリアスで、苦悩の選択である「どうする」なのかもしれませんね。

    家康様の究極の選択といえば、何でしょう?

  2. 相州姥桜 より:

    将軍様

    「どうする家康」の撮影が始まったそうですね。
    放送の半年も前から撮り始めるとはさすが大河ドラマ
    放送開始が益々楽しみになりました
    (相模国民としては鎌倉殿も引続き応援してます)

    此度の問答
    五大老筆頭と言ったら
     二、徳川家康 様
    しかおられますまいに(笑)
    国の行く末を考えるならば秀吉様は幼い秀頼君ではなく
    家康様に後を任せるべきだったと某先生も仰っておられました

    梅雨の印象が信長様というのは意外なお答えでした
    関東甲信は昨日梅雨入りした模様
    湿気が多くなり体調を崩しやすくなりますがご自愛下さいませ

  3. 家康さま。

    「どうする家康」も家康さまがクランクインされたとか

    いよいよ。どうする?となられておった
    家康さまも・・・どうにかしていく!かを表立たせて来られる時期になって参りましたね

    されど、家康さまは、この時より更なる成長期

    大人の階段を確実に登られておられるなぁ。。と感慨深いものをおもいつつも

    こたびは「五大老筆頭」。「伏見城下で政務」のワードよりのサービス問答にございましたか??

    ではでは。。。

    二、徳川家康  さま  にて最終問答とさせていただきます。

    ・・・・

    昨今は。流行り病も少し沈静化してもおりますが・・・

    私の務めの休みの日は何故か雨が多く、なかなかに動きも取りづらい状態にございます。

    ・・・・・

    実はもとより雨が苦手という事もございますが。
    これも天の采配と庵で出来ることをいたしてもおりますが
    なんとなくじめじめ感は否めません

    ・・・・・

    雨の日も楽しく過ごせる術がございましたら伝授くださいまし

  4. 香織 より:

    国と国との関係はいつの時代も仲良く良い関係を築いて行けたら互いの国を守り交流から発展に繋がって行くように想いますけど
    でもこの時の行動がもし違ったら歴史はちょっと変わっていたかもしれませんね( ╹ω╹ )

    今回は3番で。なんとなく利家様かな?と

    そういえば本能寺は今の頃でしたっけ、、
    梅雨は正直過ごしにくいですがしとしと雨の音も好きですし道端に鮮やかな紫陽花を見かけると季節を感じて良いなあと想いますね(*╹▽╹*)☆

    ふと想ったのですけど
    家康様の好きな音はなんですか?

    私は他には雪のシンシン、風で草木がサワサワ、川のせせらぎや風鈴の音、焚き火のパチパチと弾ける音、鈴虫の音も好きです。他にもきっとありますけどぱっと浮かんだのはこんな感じでしょうか(*´ω`*)

  5. ちよこれいとすき より:

    家康様
     
    五大老筆頭といえば家康様?
    なので、回答は
    2番 徳川家康 様
    で、お願いします。
     
    前回の答えも「徳川家康」様でしたので
    ひっかけかな?とも思いましたが…
     

タイトルとURLをコピーしました