又左草子~はるはしろぜめ~

未分類

皆々、息災であるか

前田又左衛門利家である。

此度の日記帳は九州城巡り、100名城最々終盤の旅じゃ!

肥前名護屋城

まず参ったのは肥前名護屋城。

春先の毎年恒例の登城となっておる。

今年は桜も見ごろの折にまいれたのう!

去年

一昨年

ここは毎年の恒例にしていきたいのう。

島原城

100名城97城目、島原城へと参ったぞ!!

手本のような層塔型天守が有名な城じゃな。

じゃが、確と注目して欲しいのは本丸二ノ丸の石垣である!!

決して大きくはない藩であったにも関わらず誠に立派な石垣を見ること叶うぞ!!

福岡城

ということで最後は福岡城である!

これにて98城目である。

ここも桜が美しいわ!

して、福岡城は塩見櫓が復元されたばかりで人気の場所となっておる。

現存の多聞櫓や再建が謳われる天守など見どころの多い場所であったわ!

蛇足

着実に達成へと進んでおる100名城の旅、

近いうちに100名城の旅も記してまいろうではないか。

ちと次から趣向を変えようとも思うてあるから、しばしまつが良い!

因みに旅の途中に熊本城も掠めて参ったぞ!

ということでこれよりも励んで参るで待っておってな。

因みに今日我がマイクラ築城記もあげたでな!

色々手を出してあるから楽しみにしておれ!

それではまた会おう。

さらばじゃ!

コメント

  1. ようこ より:

    利家様こんにちは!
    日記帳の更新ありがとうございます(*^_^*)
    写し絵も沢山載せてくださり嬉しいです♪

    つい先日の九州お城巡りのお話ですね
    道中の利家様のX投稿が嬉しくて…!
    今回のお城巡りも私も楽しませて頂きました!!(*^_^*)
    今回の城の中でも、肥前名護屋城は利家様が心惹かれる城とのことでますます行きたくなりました(笑)
    利家様もこれからも毎年行けると良いです
    ね!

    次から趣向が変わるという100名城の旅も、更新を楽しみにしています♪

    追伸 まいくら築城記の更新ありがとうございました!
    今回もとても面白かったです(*^_^*)

  2. みな より:

    鉄道旅がお好きなのでしょうか(乗り鉄?)
    ぜひまた道中記も含めて城廻りのお話をお聞かせください。

  3. たかこ より:

    九州にお越しくださってたのですね!
    しかも、福岡城も!桜まつりの間、簡単ななんちゃって天守がつくられてたのですが、ご覧になりましたか?潮見櫓の復元披露目テープカットをテレビで見ました!近くの円応寺は、官兵衛さんの奥様祭ってて、近くの西公園には黒田官兵衛さまと長政さまを祭った光雲神社があり、桜まつりは美しかったので、またぜひ!
    そして、名護屋城は利家様ともかなり縁があるようで、佐賀県と石川県、焼物つながりがあるような話も出てましたよー!毎年お越しください!
    楽しいお城紹介ありがとうございます!

  4. 良子 より:

    利家さま

    お疲れさまです
    日記ありがとうございます
    ホカホカのお城巡りのお話ありがとうございます
    やっぱりお城には桜が似合います

    昨年の名護屋城のお茶会は雨だったことが昨日のことのようです
    お天気が悪くてもお茶会は色々と工夫されてたの印象的でした
    次のお茶会は参戦できるといいですね

    マップを見ると簡単に移動できる距離ではないようですが利家さまの行動力にはあたまが下がります
    100名城までのゴールはすぐそこですね
    100城目の押印は演武後に
    なんてことはないでしょうか
    利家さまからの報告を楽しみに待ってます

    朝晩の気温差で体調を崩すことのないようにお過ごしくださいね

タイトルとURLをコピーしました