十吾でござる
昨日は、名古屋城にて十六周年祭!
あいにくの雨でござったが、皆様の温かさを感じられた、良き一日でござった!
一年の中で、このときを楽しみに遠方から名古屋へお見えの方も数多いらっしゃりました。
そういった皆様にも名古屋の魅力をお伝えいたし、楽しんでいただくことが、我らの努めの一つ
日々変わり続け、新たな魅力が生まれる名古屋を伝令し、変わらない安心として、今後も皆様の助けとなりたい。
それが拙者の思いでござる。
皆様の想いを受けとったこの日が、
十七年目への門出となりましてござる!


さて、門出といえば
先日十月二十三日、
新たなぷろ野球選手の門出となる、
どらふと会議が行われましたな!
我らが中日ドラゴンズには、支配下と育成選手、合わせて九名が新たに加入!
此度は、新たな竜戦士九名について、調べて参りました!
一位 中西聖輝(なかにし まさき)
奈良県出身
右投右打
投手
智弁和歌山高→青山学院大学
侍ジャパン選出
鋭い変化球と速球を武器に、数多の三振を奪う大学生投手筆頭!
長く投げ続ける体力も見どころにて、先日の大学野球大会にて、一二七球を投げての完封勝利を飾ったそうな!
一年目からの活躍に期待でござる!
高校生の時には甲子園にも出場、優勝に導いた経験もあり、大学野球でも優勝を味わい、勝利に恵まれた武者!
また、小学校時代、属していた軍が橿原ドラゴンズだったそうな!まさに昔からの運命と言っても過言ではござりませんな!
二位 櫻井頼之介(さくらい よりのすけ)
兵庫県出身
右投右打
投手
聖カタリナ学園高→東北福祉大学
侍ジャパン選出
回転数の多い直球と多彩な変化球が武器!
投手としては小柄ながら、その技、力は一級品!
打者との読み合いにも長けており、軍師としての才も兼ね備えておるそうな!
投手陣をより厚くする上で、一位二位と即戦力を獲得でござる!
三位 篠﨑国忠(しのざき くにただ)
東京都出身
右投右打
投手
修徳高→徳島インディゴソックス
一九三せんちの背丈から放たれる、
最速一五七きろの豪速球が武器!
即戦力でありながら、今年二十才と若く将来性にも溢れておりまする!
松山晋也どのと並ぶ、豪速球の守護神候補!
四位 能戸輝夢(のと きらむ)
北海道出身
右投左打
外野手
明秀日立高
打撃力と俊足を併せ持つ、将来の攻撃の要
明秀日立高校出身とは細川成也どのの後輩にあたり、輝かしき夢を掴むことに期待でござる
五位 新保茉良(しんぽ まお)
大阪府出身
右投左打
内野手
瀬戸内高→東北福祉大学
堅実な守備と勝負強い打撃が魅力の遊撃手!
二位の櫻井投手と同じ東北福祉大学で戦っており、その連携にも期待でござる!
六位 花田旭(はなだ あさひ)
大阪府出身
右投右打
外野手
大阪桐蔭高→東洋大学
走攻守が揃い、中でも強力な一発が魅力!
一部の野球好きから非常に強い評価を得ている、期待の星!
来年からほーむらんてらすができるバンテリンドームナゴヤ、長距離砲には大きな期待がかかりまする!
育成一位 牧野憲伸(まきの けんしん)
北海道出身
左投左打
投手
白樺学園高→富士大学→信濃グランセローズ→オイシックス新潟アルビレックスBC
今年ぷろ野球二軍、東のいーすたんにて活躍
緩急を活かした速球が持ち味!
来年二十七才と新人選手としては高齢ながら、豊富な経験が武器の一つでござる!
いち早く支配下に上がることが期待されますな
育成二位 石川大峨(いしかわ たいが)
静岡県出身
右投右打
内野手
掛川西高
恵まれた体格と、それに基づく打撃力が武器!
大きな怪我を経ており、それ故の育成指名でござるが、秘める潜在能力は非常に大きい!
苦難を乗り越え、更なる進化に期待がかかる若武者でござる!
育成三位 三上愛介(みかみ あいすけ)
愛媛県出身
右投左打
外野手
済美高→愛媛マンダリンパイレーツ
打撃力、走力、強肩と三拍子が揃う安定感が武器!
今年、一気に成績を伸ばし、更なる成長が期待されまする!
此度指名された若竜、おそらく名古屋を拠点とするのは初めての者が多そうでござる!


それもナゴヤ球場あたりを拠点とすることが多くなるはず!近くの美味なる店もござる故、ぜひとも寄って行っていただきたい!
https://busho-tai-blog.jp/wordpress/?p=25857
https://busho-tai-blog.jp/wordpress/?p=25965
昨年のどらふとにて指名された中でも、金丸夢斗どのや石伊雄太どのは一年目から一軍の第一線で奮闘


また、十九才の森駿太どのは早くも頭角を表し、いずれ主砲となると期待される戦力でござる!

此度指名された若竜の皆々に、明日のドラゴンズを支える活躍を期待いたしましょうぞ!
ここで、十吾が一句
輝ける
若竜九頭
世を喰らう
中日ドラゴンズと名古屋おもてなし武将隊
ともに明日に向けて力をつけて参りまする!


コメント