大河開始(令和5年)まであと329日
【唐突に始まる家康問答!】
趣旨
これは、
「鳴かぬなら 大河で主役 ほととぎす」
と言われる、儂、徳川家康が令和五に注目を浴びるであろうとの報から、では事前に問答企画にて予備知識を皆に与え大河を百倍楽しもうではないかという趣旨である
皆と良き刻を過ごしたき我が想いよ、届け
前問答の答え
問:天正十四年(1586)、豊臣の姓を賜った秀吉殿は、二年後の天正十六年(1588)、兵農分離政策のなか、農民の武装を解除する目的で発したのは次のうちどれじゃろうか
答:一、刀狩令(かたながりれい)
正解者よ、大儀であった
秀吉殿の兵農分離政策は、戦乱の社会構造を変えるための大きな政策でもあった
不安定な農業生産を安定させるという点では優れておったが、一方で農村の自治組織を解体させ、一揆を防ぐ目的もあったのじゃ
そのために農民層から武器を取り上げる「刀狩り」も同時に実施したのじゃ
。。。
第四十一問
問:儂徳川家康を臣下とした秀吉殿は東国の攻略に取り掛かったのじゃ
天正十八年(1590)、関東の北条氏を攻めるのじゃが、秀吉殿の大軍が取り囲んだ北条氏の本拠地はなんという城じゃろうか
一、江戸城
二、大多喜城
三、忍城(おしじょう)
四、小田原城
五、どうする家康
ーーーーーーーーーーーーーー
では答えは次回の発表であるぞ。心待ちにせよ。
皆からの質問
加え、皆からの質問に一つ直々に答えようぞ
故に知りたきこと、解らぬ事が在らば聞け
此度はこの質問に答えようぞ
家康様は秀吉様が導入された制度を多く引き継がれたと歴史家の先生が仰ってましたが、これは良いぞと思われたものはございますか?
答:羽柴のちの豊臣秀吉殿下が採用した多くの制度は儂も引き継いだ
特に、世襲はそのままに
天下について、最も多くを学ばせて頂いた御仁が豊臣秀吉殿であった
ーーーーーーーーーーーーーー
この問答企画で儂徳川家康を学び大河ドラマ“どうする家康”を百倍たのしもうではないか!
家康
コメント
将軍様
先日の名古屋の雪は遠隔地にありながら驚きました。
銀世界の中で家康様が赤い傘を差しておられる写し絵に感動しました。
まだまだ寒い毎日、ご自愛を❗
さて此度の問答
四、小田原城
これは在する者として外せませぬ(笑)
信玄公、謙信公も退けた難攻不落の総構も時代には勝てなかったのでしょう。
江戸期には秀忠様のご隠居城の候補にも上がったそうで、徳川に関わる遺構も発掘されております。
機会がありましたなら是非ともお運び下さいませ。
家康さま。今晩は。
先日は六花の中のご公務。お疲れ様にございました。
今年に入って2回目の2日の六花。
このように例年より寒く11日も遅いとのことなれど
ついに梅の花も咲き始めるという速報が家康さまが忍者隊様より伝わってまいりました。
『想いのまま』も、次に控える此度家康さまが写し絵の桜も待ちどおしゅうございます。
そのころには、流行り病も下火となり城攻め三昧ができることを期待しております。
。。。。あ。長々とご挨拶。失礼いたしました。
此度の最終問答(ファイナルアンサー)を忘れておったわけでは(^_^;)
こちらは
「四、小田原城」にてお願いいたします。俗にいう。小田原攻めにございますね。
・・・・
森羅万象を思い目を閉じると。この日の本にはまことに綺麗な名のついた色が浮かびます。
四季があり、さらに歴史によりうみだされてもおる
雪色にしても。白梅色や紅梅、薄桜。。。。等々
黒い甲冑によう映えますね。等々
ちなみに私の好きな伝統色は「蘇芳色」。性格診断をしたところ「黒紅」にございましたが
家康さまがお好きな日本の伝統色はなににございますか?
早く桜が咲くと良いですね。でもその前に梅の花が待ち遠しい今日この頃です。
さて今回の問答は
四、小田原城 ですね。
大河ドラマや映画などでも度々 小田原攻めは出て参りますね。
今年もまだ雪は降るのでしょうか?
雪は降れどもなかなか積もるまでとはいかない尾張の地。
降って欲しいような、欲しくないような・・・
本日も良い1日をお過ごしくださいませ。
家康様
今日も一日お疲れ様でした。
四番 小田原城
で、お願いします。
小田原攻めでは、太閤殿下とツレ○ョンした逸話があったような?(笑)
名城一日の動画をあげて下さって、ありがとうございます。
今年の尾張はよく雪が降りますね。梅に降る雪がとても風情あって素敵でした。
お風邪召しませんよう、ご自愛下さいませ。
刀狩令、一揆などが起こらないようにする為も理由にあったとしても
農民の方が戦があって出て行く事になったら農業が出来なくなってしまっては作物を育てられない事とか
そういう農民の経験があって事情を良く理解してる秀吉様ならではな発想な感じですね(〃’ω’)☆
今回は四番にします(〃’υ’〃)
確かに秀吉様って農民の方の気持ちや武将様やお殿様の気持ちまで全部の経験と体験と気持ちを見て感じてきた方というイメージがありますし、、
その中で生まれた発想が良い方向に活かされてまた次の時代に向けて家康様が引き継がれ繋いで行ってそしてまた次に時代に次に世代に受け継がれまた新しい形に変えて紡いで巡って今に繋がってるのかも?しれませんね(〃´υ`〃)
まだ寒さはありますがだんだんと日が長くなって暖かな春が近づいて来てるように想うこの頃ですけど
桜の季節もすぐに来ますもんね(〃´υ`〃)
名古屋城の桜もとても綺麗ですし柔らかい春の色が広がると気持ちも安らぐように想います(〃´`)
それでは、、家康様にとっての春の色は何でしょう?(〃´ω`〃)
4番にしたいです!!
秀吉様から、たくさん学んだのですね♪