皆様こんにちはじゃ!!
太助にござりまする!
さあ只今東山動植物園は
秋まつり
真っ只中でござる!!
期間は10月11日〜11月25日
詳細はこちら
https://www.higashiyama.city.nagoya.jp/calendar/2025/09/75.html
そして此度はとある動物について記そうと思いもうす!
ツシマヤマネコ
前回はマヌルネコについて書きもうしたが、此度はツシマヤマネコについて!

現在この日ノ本では、ヤマネコと呼ばれし者は西表島におるイリオモテヤマネコと、長崎県の対馬島におるツシマヤマネコの二亜種だけでござる。

ツシマヤマネコの特徴としては、胴長短足で尾が太くてかわええんじゃ。


あとはにゃーではなくしゃーと鳴くのがまた特徴でござる。
そんなツシマヤマネコじゃが、今は日ノ本の対馬にしかおらず数も百頭以下と聞く。
最も絶滅の確率の高い文類の絶滅危惧種でござる。
そんなツシマヤマネコを大切に育てる運動が東山動植物園ではされており、伸び伸びと暮らす姿が見れもうす!!

どえりゃあかわええじゃろ!!!

いろんなネコ科の動物が東山動植物園にはおるで、ぜひ見に行ってみてちょうよ!

では本日はこれにて。
さらばじゃ!!

コメント