二百日目の尾張自慢
みなさま、おはようござりまする。
陣笠隊のなつでございます。
「尾張自慢」二百日目でござりまする。
此度ご覧いただきまするは、表二之門の屋根瓦でござりまする。
瓦の個性を発見
名古屋城に来られた方は必ずと言っても過言ではない程に通られる「本丸表二之門」。
ここに見つけた個性をご覧くださりませ。
人に個性があると言われるように、瓦にも個性がござりました。
これは手作りだからこそできたものでござりまする。
円一杯にあるものや主張が控えめなもの、他の物よりそもそもの円が大きいものなどもござりまする。
表二之門だけではなく、他の場所にも個性豊かな瓦が並びまする故、ぜひご注目くださりませの!
なつ
伝令欄
名古屋おもてなし武将隊の【伝令案内】にござりまする。下記より我らの戦働きの戦況をご確認くださりませ。
日々の出陣やお知らせなどの伝令はこちらから。援軍(フォロー)をお願い致します。
武将・陣笠隊の写真や殺陣動画を配信。
毎週月曜日・夜9時からCBCラジオから生放送。矢文(メール・FAXなど)もお送りください。radikoではエリアフリー、タイムフリー機能を使ってCBCラジオの放送圏外の方や放送終了後にもお楽しみいただけます。
毎週火曜日・午後6時56分から放送。名古屋の観光施設を紹介中。
●毎月武将隊
名古屋おもてなし武将隊初のオンラインイベント。毎月変わる座長のそれぞれの企画をお楽しみに。観覧券は武商店からお買い求めください。
名古屋おもてなし武将隊の情報を網羅する公式サイト。不明なことはここを見れば全て解決。
名古屋ゆかりのアーティスト DA PUMP の TOMO殿 が考案された「Nagoyaモーニングダンス」に加藤清正様と陣笠隊なつが挑戦!何度も見て、皆さんも挑戦してみてください。
コメント
なつさん、おはようございます!
尾張自慢の二百回到達、おめでとうございます!ありがとうございます!!
毎朝、こんなところにも魅力が…と、なつさんの感性や隅々まで観察したことをお伝えくださる内容に、次に名古屋城に行ったら私もきょろきょろしてみよう!と楽しく拝読しております(*^_^*)
今朝の本丸表二之門にも、そのような個性が…!今のように機械で手掛けるわけではなく、手作りだからこその個性。手作りとは思えない匠の技も多く見られるお城で、このような差が見られるのも面白いですね♪
ていうか、背景の青空が綺麗なことにも心が踊らされました(*^_^*)
本日は青空には出会えなさそうですが、どうぞ良き一日をお過ごし下さいませね。
なつさん
おはようございます(^_^)
本日も尾張自慢
ありがとうございます♪
表二之門の瓦
見れば見るほど面白いですね。
この瓦を手掛けた職人さんに
興味を引かれます(^w^)
二百日目まできましたね♪
なつさんの継続で
名古屋城を身近に
感じることができます(*´-`)
こちらは秋雨が降り
肌寒い朝です。
秋の空気で体調を崩されないよう
用心されてください(o・・o)
なつさん、お早うございます。
雨です。肌寒いです。今日のご出陣で風邪を召しませんよう相模より案じております。
さらりと二百日目(笑)これからも変わらずに続けますとの意思表示と受け止めました。
有難うございます。お願いいたします。
(勝手ながら自分も毎日返文に挑戦しておりますぞ(^ω^))
大量生産でないことがよく分かる写し絵ですね。一つ一つ、職人さんの思いや遊び心もこもっているのでしょうか。
堅固な砦でありながら人の温もりもある場所に憧れが募ります。
では、今日も元気に参りましょう!
なつさん
こんばんは。
あ、これちょうど先日表二之門をくぐった時に気付いて「ひとことで三巴紋と言ってもいろんなものがあるんだな」とまじまじと見てしまいました。
お城はよく他の城の古材や瓦なども使うと聞きますのでそういったことで不揃いになるのかな、と思ってました。でも名古屋城では清須櫓はともかく他のものは違いますもんね(^_^;)
名古屋城築城の際はものすごい人数が携わっていたといいますし、知らず知らずのうちに私たちは大勢の瓦職人さんの作品を目にしているんですね。
なつさん
書きそびれました。
尾張自慢、二百日おめでとうございます!!
なつさんの日記のおかげで今まで気づかなかったところやさまざまな植物にも目がいくようになりました。
今まで以上に名古屋城を満喫しております(*´艸`*)
ありがとうございます。
なつさん
おはようございます。
尾張自慢二百日目、
おめでとうございます!
コツコツ尾張を自慢してくださったおかげで、
名古屋城のこれまで知らないことを
知ることができました。
ありがとうございます。
次は、目指せ三百日ですね。