織田家臣団30人毎日紹介 〜平手政秀編〜

未分類

皆の衆、こんばんはじゃ!
豊臣秀吉である!

儂、豊臣秀吉が織田家臣団30人を毎日紹介する日記帳
此度は平手政秀様について紹介して参る!

政秀様の概要

平手政秀様は、
延徳4年(1492 年)に生まれたお方である。

最初は信長様の父である織田信秀様にお仕えし、重臣として主に外交面で活躍をしておった。

故に茶道や和歌などに通じた文化人で、
天文2年(1533年)に尾張国を訪れた山科言継様から賞賛を受けるほどであったそう。

また天文12年(1543年)には、信秀様の名代として上洛し、朝廷と交渉などの活動もしてたのじゃ。

天文3年(1534年)に信長様が誕生すると、信長様の傅役となり、次席家老を務め、
また天文16年(1547)には後見役として信長様の初陣を済まさせたのじゃ。

翌17年(1548年)には斎藤道三様の娘である濃姫様との婚約も取り締まった。

しかしながら、信秀様が亡くなられると織田家は不穏な状況と相成った。
その中で政秀様は天文22年(1553年)に自刃をした。

享年62であった。

政秀様を秀吉が褒める

政秀様は信秀様、信長様の2代に渡って織田家にお仕えされたお方。
そして信長様の幼少期から家督を継がれるまで、ずっと横におられたお方でもある。

故に政秀様が何故、自刃したのかは儂も分からなかったのじゃが、

この現世に蘇り、政秀様のことを調べていくうちに政秀様の自刃した理由か良く分かった。

信長様のことを思い、信長様の未来のために自分の死で変わってもらおうとした政秀様の行いは、
儂としても素晴らしいものじゃと思う。

まとめ

さて此度の日記帳は以上になる!

信長様が最も信頼しておったお方である政秀様を信長様は弔らうために
「政秀寺」を建てておるでね。

もし良かったら名古屋の市内にあるで行ってみてちょうよ。

次回は林秀貞様について紹介致す!

コメント

タイトルとURLをコピーしました