皆様こんにちはじゃ!!
太助にござりまする!
本日は夏っぽいものをご紹介いたそう!
夏といえば海!!
この季節の海といえば!!
クラゲが増えてくる!!!
くらげなごりうむ
名古屋港水族館のくらげなごりうむを存じておりますかな?
幻想的な美しさと癒しの空間で、どえりゃあ人気の場所でござる!
その中でも此度はミズクラゲについて記したいと思いもうす。
大きなミズクラゲの水槽には約300匹浮遊しておる!
時間によって照明がかわり、鏡も使ったこの空間はとにかく綺麗!!
いわゆる映えスポットなるものでござる!
ミズクラゲの体の約九割は水分なんじゃ!
故に、光が透けてまるで宙に浮いておるような幻想的な空間を作り出しまする!
ちなみにてっぺんにある四つ葉のような模様は、実は胃でござる。
心臓や血管、肺もエラもない!
不思議な生き物じゃ。
この特殊な体の仕組みのおかげで、照明を当てるとまるで星みたいに輝いて見えるのじゃ。
青白く見えるミズクラゲは、自分で発光しておるわけではないのですな。
光を“作る”のではなく、“魅せる”生き物
ミズクラゲ
他にも魅力的なクラゲがおりますが故、楽しんでみてちょ!
名古屋港水族館は31日までサマーナイトアクアリウム開催中!!
ぜひ見に行ってみてちょ!
では本日はこれにて。
さらばじゃ!!
コメント