【唐突に始まる家康問答!其の九十八】〜大河ドラマ“どうする家康”まで待ちきった

日記

唐突に始まる家康問答!

趣旨

ようやく参ったこの時が

どうする家康年開始じゃ!

 

  

前問答の答え

問:元和九年(1623)、将軍職を辞した秀忠は、家康公の政治手法を踏襲し、三代将軍・家光と二元政治を行った

将軍職を辞した秀忠は何と呼ばれたか?

 

 

 

 

:一、大御所

 

 

正解者よ、大儀であった

 

律儀な秀忠にとって儂徳川家康は常にお手本じゃった

元和九年(1623)に秀忠は家光への将軍職の譲位を決意した

同年六月に秀忠と家光は上洛し、七月二十七日に伏見城において家光は征夷大将軍宣下を受けた

これにより徳川家による将軍職への就任は三代目、周囲は家光に天下が譲られたと受け止めましたが、秀忠の考えは違っておった

儂がしたように、居所を江戸城西の丸に移し、秀忠も大御所となった

しかし、現実の政治から離れられなかったのじゃ

寛永四年(1627)に後水尾天皇が幕府に無断で紫衣を勅許した紫衣事件が起こり、秀忠は対応に苦慮しておった

 

 

 

。。。

第九十八問

問:水戸黄門で知られる徳川光圀は徳川頼房の三男じゃ

光圀からみて、
儂徳川家康はどんな関係(続柄)になるか

 

 

一、曾祖父

二、祖父

三、叔父

四、父

五、どうする家康

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

では答えは次回の発表であるぞ。心待ちにせよ。

皆からの質問

 

加え、皆からの質問に一つ直々に答えようぞ

故に知りたきこと、解らぬ事が在らば聞け

 

此度はこの質問に答えようぞ

将軍の地位を秀忠様に譲られて大御所様となられた家康様ではございますが、
駿府と江戸の二元政治で、政治の混乱を招いたかと⋯この問題をどのようにして解決なさったのでしょうか?

 

:二元政治と後に呼ばれし我が幕府連携体制をよく知っておるのう

混乱はなく、慣れるまでの期間は思うようにいかぬこともあった

問題は、儂がこの世を去っても儂程秀忠が世への影響力を持つまで時間がかかった事であろう

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

この問答企画で儂徳川家康を学び大河ドラマどうする家康を百倍たのしもうではないか!

 

家康

 

コメント

  1. Pちゃんママ より:

    大御所様
    一雨毎に秋めいてまいりますが、大御所様に於かれましては息災にあらせられる由…祝着至極に存知ます。
    さて早速ですが此度の御下問のお答えは
    二、祖父でございましょうか?
    ところで唐突ですが大御所様に質問です。
    水戸徳川家が天下の副将軍と呼ばれたのと、昔歴史の教科書に掲載されていたのですが、水戸徳川家が参勤交代を免除されていたのは如何なる理由にございましょうか?

  2. Pちゃんママ より:

    追伸
    大御所様が仙台にて召し上がった名物の数々にございましょうか?
    とても美味しそうで、こんなお時間にもかかわらずお腹が…←⁠(⁠>⁠▽⁠<⁠)⁠ノ
    これって現世では「飯テロ」などと呼ばれているとかいないとか…困ってしまいますワ(^_-)-☆

  3. 善か朗 より:

    こ度の問答の答えは 二、祖父 でしょうか?
    水戸藩は御三家ですので、曾祖父か祖父かと思いましたが。

    写し絵は仙台遠征のご馳走でしょうか?
    美味しそうですね。
    「では答えは次回の発表であるぞ。心待ちにせよ。」のすぐ下のお料理は何でしょうか?
    じっくり眺めてみたものの、分かりかねます。
    解説していただければ幸いです。

  4. ちよこれいとすき より:

    家康様
     
    二番 祖父
    で、お願いします。
     
    光圀公はテレビドラマの水戸黄門のイメージしかなく、かなり年配な老人を想像していまいますが。家康様から見たら光圀公はお孫さんにあたるのですね。
     
    今回のお写真は。もしかして仙台で食べたものですか?美味しそうですね。いえ、きっとすべて美味しかったと思います。うらやましいー
    気になったのは写真の2枚目から5枚目のもの。
    特に5枚目がよくわかりません。美味しそうなのはわかりますが。
    また今度教えていただけたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました