又左草子~畿内城巡り其ノ一~

未分類

皆々、息災であるか!

前田又左衛門利家である。

此度は年明けに行って参った畿内の城廻について話してまいろう!

此度は記念すべき、ある統一を果たした回でもある!

いざ参らん!!

大阪城

先ずは一城目は、

大阪城!

日の本最大級の規模を誇るこの城は、

石垣と美しい水堀が何とも圧巻である!!

足を運びやすいが為にこれまで参ったことはなかったが、実に良い城であった。

実はこの城、秀吉の家臣になってからのわしが最も長くいた場所でもある。

故に、わしにとって思い出深い場所でもあるのじゃ!

千早城

此度紹介致す二つ目の城は

千早城である!

この城は戦神楠木正成様が寡兵にて大軍を撃退した、戦国の山城戦術の起こりとも言える城である!

古い城である故に残る跡は少ないが、かつて城があった場所には神社が建っており、当時の面影を見ることが叶う。

この神社は正成様にあやかり、合格祈願や宿願成就にご利益があるとされておって

城巡りの者以外からも人気の場所じゃ。

最寄りの駅からはちと離れておって、登山道も急勾配故に確と備えを致し赴くが良い。

蛇足

さて、冒頭で話しためでたきこと。

これを話しておらなんだな、

じゃご!それは次の畿内城巡り其の二にて紹介してまいろうではないか!

我らは三月の舞台に向け鍛錬の日々であるが、其の中でも城巡りを怠らず励んで参る所存。

待っておるが良い!

それでは次の日記帳で会おうではないか!

さらばじゃ!!

コメント

  1. 良子 より:

    利家さま

    夜分遅くの返文失礼します。
    日記の更新ありがとうございます。

    大阪城へは遠い昔に行ったことがありますが
    天守の上に上がった記憶だけ残ってます。
    百名城という言葉すら気にしてない頃ですね。

    そして千早城の階段の写真には足が遠退きそうです。
    写真を見て行った気になろっかなって(笑)
    いやいや
    いつかは足を運びたいですね。

    何かいいことでもあったのでしょうか?
    次の日記の更新を待ってます。

    明日の出陣が変更になったのは鍛練なんですね。
    体調だったらとの心配は無用でホットしてます。
    舞台のチケットを手にすることできたので後は時を待つばかり‥
    寒暖差に雨続きと体調管理に気をつけてお過ごしください。

  2. ゆき より:

    利家様おはようございます☀️日記帳更新してくださってありがとうございます〜

    今回は二つ、お城に行かれたのですね!
    大阪城は天守だけでなく水堀まで美しい所が私もお気に入りです✨️戦国時代は確か大『坂』城だったような…?なぜ『阪』になったのか気になります!

    千早城は山城という事で、登るにはかなり体力とか備えが必要になりそうですね💦けれど来年受験生の身としては、合格祈願をしに行ってみたくなりました!

    雨であったり寒暖差が辛い日々が続きますので、どうぞ温かくなさってお過ごしください!

  3. miwa より:

    利家さま、こんばんは(^-^)

    お城巡りの近況報告ありがとうございます♪
    最近はどこに行ってるのかな〜?って気になっていたんですよ。
    『足を運びやすいが為にこれまで参ったことはなかった』←そんな基準でお城を選んでいたんですね。笑
    大阪城は近くを通り過ぎた事はあります。。
    青空に石垣と天守の写真は映えますね(°▽°)
    千早城の石段の迫力。。
    利家さまが好きそうな場所ですね〜

    そしてお忙しい中でもお城巡りに行かれるとは。。利家さまらしいですけど無理しない程度になさってくださいね٩( ᐛ )و
    めでたきことってなんだろ〜?
    ワクワクしながら次回の日記をお待ちしています♡

  4. 鯖tora より:

    利家さま、こんばんは。
    大阪城には10年前に行ったきりなので、100名城巡りで行くのが楽しみです。
    当時も石垣の高さにビックリした思い出がありますが、それよりもお城に猫がいて、その子と遊んだ時間の方が印象的でした 笑
    今度はしっかり細部まで見て回りたいです。

    千早城は調べたら利家さまの時代であっても古いお城だったのですね..!
    どんな遺構があるのか、行くのが楽しみです。
    城址の中に神社ってよくありますけど、過去の偉人を尊敬する気持ちと畏れる気持ちがあるのかなと思うと興味深いです。

    達成されたこととは何でしょうか、、
    次の更新楽しみにお待ちしていますね😊

  5. トメ より:

    大阪城は何回か行ったことあります。
    なかなか圧巻ですよね。

タイトルとURLをコピーしました