【第二回・将軍直伝の寺子屋】〜江戸幕府について語ろうぞ(前編)〜

日記

【第二回・将軍直伝の寺子屋(前編)】

コロナなる流行病にて遠方にはいけなくなった

定期的に江戸(渋谷・道玄坂)にて開催しておった「schoo」なる学び舎での講義も叶わぬ

さりながら、伝えたきことは依然あり、伝える法はどれだけでもある現世

ではこの際形を変えて皆には復習を兼ねて振り返り講義を届け、

流行病収束の暁には、皆がよりわかった状況で講義が受けられるよう

ここに記して参る

叶えば連続十二講座をまとめて参るでな、しっかと愉しむがよい

 

目次

ずらりとこのような形じゃ!本日は一から三までの講義であるぞ!

一、幕府の語源

  

 

 

二、幕府とは(日本)

江戸の街

四、幕府と朝廷

 

まとめ 

今回は

一、幕府の語源 二、幕府とは 三、江戸の街

といった基本的な事柄について触れて参った

次回は四、幕府と朝廷の関係〜禁中並公家諸法度〜

などのちいとばり、深掘りした「江戸幕府」についてかたろうぞ

 

ではのう

 

徳川次郎三郎家康

 

コメント

  1. 黎明 より:

    第二回目の講義ありがとうございました

    家康様のお声が聞こえてくるような
    振り返りでした

    どんな状況であっても
    いえ
    こんな状況だからこそ
    新しい道を模索出来るのもまた面白い

    あらためて
    江戸幕府磐石の態勢を整える過程を
    これから学びたいと思います

  2. 相州姥桜 より:

    家康様
    『幕府とは』
    解ったつもりで知らなかったことをズバリと教えていただきました。

    地元に近い鎌倉
    「麒麟がくる」で終焉を描かれている室町
    そして今の反映に繋がる江戸

    各々をより深く知りたくなりました。

  3. 香織 より:

    幕府っていうと徳川家ていうのがパッと浮かぶのと、幕府=江戸てイメージでしたけど室町幕府とか鎌倉幕府とか考えてみたらそういえばって想い出しました(;〃’ω’〃)ゞ

    そう考えると「幕府」の形というか制度?方針?というかそうしたものの変化は時代に合わせてあったりするかもしれませんけど江戸よりずっと前からあったんだって想うと在る事で国や地域をより良く変えたり守ったり発信出来る場所が「幕府」なのかなぁとか想ったりします(〃´ω`〃)☆

    講義の続き楽しみにしてます(〃’υ’〃)♪

タイトルとURLをコピーしました