薩摩国遠征の記憶

日記

みなさま、こんにちは。

陣笠隊のなつでございます。

此度は薩摩国へ遠征した折の記憶を綴りまする。

薩摩国

我らは2月18日、19日に薩摩国は山形屋(やまかたや)殿へ、物産展の援軍に出陣いたしました。

雄大な桜島を望むことも叶いましてござりまする!

そして、美味しいものもたくさんいただきましてござりまする!

鹿児島ラーメン

豚骨でありながらも、九州の他の地域に比べるとあっさりとしているのが特徴の鹿児島ラーメン。

とても美味しくいただきましてござりまする!

さつまいもの天ぷら

やや厚切りで提供されるさつまいもの天ぷらはほっくほくでござりまする!

添えられている塩を付けるとより甘味が感じられ箸が進むこと間違いなし!

白熊

白熊の元祖!

見た目に可愛らしくも中にも底にも果物が詰まっており、食べ応えもござりました!

両棒餅(ぢゃんぼ餅)

遠征中、所々で見かけた《ぢゃんぼ餅》の文字。

古くから薩摩国で親しまれているものらしく、早々に完売してしまうこともあるのだとか!

甘いたれが特徴的な餅でござりました。

山形屋名物の焼きそば

山形屋殿の焼きそばは名物のだそうで、連日この焼きそばを求めて行列ができておりました。

かたやきそばにたっぷりの野菜餡がかかっており、食が進む優しい味でござりました。

山形屋へ出陣の際はお召し上がりになることをおすすめいたしまする!

最後に

斯様に美味しいものをたくさんいただきましたが、尾張国にも美味しいものがたくさんござりまする!

故に、尾張へお越しの際はぜひ名古屋めしでお腹を満たしてくださりませの!

なつ

コメント

タイトルとURLをコピーしました