万韻夢物語 選択

皆の者達者であるか?

 

大ふへん者前田慶次じゃ!

 

我が日記帳開き大儀である。

 

 

本日は何を伝えようか。

【歴史】野球史における珍事件!ボールボーイを務めたのは〇〇!?

 

最近は歴史分野の幅も広げ

己が自身触れてこなかった分野について

知り発信しておる。

 

幅を広げすぎれば

元々興味関心を持っていた者は

方向性の違いから離れる者もおろう。

 

家や当主の考えについていけぬ問題。

当然である。

その人に付いていこうと将来性に期待し賭けてきた想いが少なからずあるはず。

 

 

まぁ此れはよくある話

我等の場合は生死に関わる故に常に意識しておったが、現世もある程度重要視すると聞く。

 

現に我等モノノフに

仕事についての方向性等についての相談は十六年

絶えずある。

 

現世の戦事情は分からぬ事だらけであるが

如何にどんな人に付いていくべきかは

儂なりの自論がある。

 

 

皆も知ると思うが

儂は四百年前、複数の家におったり

時には流浪となり単騎となったことも。

多くが想像する王道のモノノフ道を歩んできたわけではない。

 

 

経験したからこそ申せるし

今や多くの者の事情も見聞き出来る様になった故に語れる。

 

 

 

その一つ

その人のようになりたいか。

憧れを抱くというやつじゃ!

此れは実に簡単な話。

将来の自分と思った方が良い!

照らし合わせるのじゃ。

 

 

理想・思想といった考えを見聞きし

その人に対して自身は同じ想いなのか

はたまた別ものか。

 

 

凡ゆる事が全く同じという人間はいない!

とした上での話じゃ。

 

行く末や在り方は少なからず皆それぞれ持っておろう。

 

例えば

金を稼ぎたい

商人で成功したい

と漠然であるが目標があるとする。

 

この目標を達成したければ

単純にそれを叶えてある者の側におるのが近道と思わぬか?

 

己が達成していない事柄を

この人はどうやって達成したのか。

側で仕えればその者から学べる事は数多ある。

戦国で申せば織田家に士官したいと望む

願望者に多い傾向。

 

 

 

先に伝えた要素に多くの者は味付けをしてくる。

 

例えば

出来る限り休みたい

嫌いな事では稼ぎたくない

肉体労働は避けたい

などなど

 

 

即ち条件を提示してくる。

こうなると幅は狭まる。

 

 

戦国時代じゃと織田軍は一二を争う程忙しく

働くことになる。

 

 

 

天秤に掛けて

無理だと考えれば避けるべき。


とまぁ

例を出しながら伝えたが

戦働きについて悩み続けるのが現世であろう

 

 

それは豊かな生活を既にしているからと言える。

 

 

選べぬ状況の者も中にはおるのだ。

 

儂に仕えたい者は

儂が身罷ってからの時代で

憧れを抱く者は多い

 

それは比べたからじゃ。

異な生き方は選択肢があるからこそ

欲するものと心得る。

 

 

もし此処でこの選択をしたら

ここで働いていたら

 

 

たられば話というやつじゃ。

 

故に目の前にあることを懸命に励む

それが誰かの指標となるであろうし

目の前におる上司がそれに該当せねば

離れるもよし。

 

 

常に人は成長を望み環境を変えてもよいと

儂は思うておる。

何を選ぼうと苦労はある

そして、お主の人生は誰も責任を取らぬ

自分で尻を拭くのだ。

 

以上

名古屋おもてなし武将隊

天下御免ノ傾奇者

前田慶次郎利益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました