大河開始(令和5年)まであと499日
【唐突に始まる家康問答!】
趣旨
これは、
「鳴かぬなら 大河で主役 ほととぎす」
と言われる、儂、徳川家康が令和五に注目を浴びるであろうとの報から、では事前に問答企画にて予備知識を皆に与え大河を百倍楽しもうではないかという趣旨である
皆と良き刻を過ごしたき我が想いよ、届け
前問答の答え
問:岡崎城を長男・信康に譲り、浜松城に入った儂徳川家康じゃが、浜松城のもともとの名前は何であっただろうか
答:二、曳馬城
正解者よ、大儀であった
浜松城は、もとの名を曳馬城といった
元亀元年(1570)、儂徳川家康は岡崎城から拠点を移して居城としたのじゃが、その際に、曳馬という城名が「馬を引く」につながり、「引く」には”退却する””逃げる”という意味もあって敗北をイメージさせることから、縁起を担いで新たに「浜松城」と名付けたのじゃ
。。。
第二十四問
問:元亀元年(1570)、織田・徳川連合軍は近江国の浅井長政を攻め、姉川で合戦になるのじゃが、この戦で浅井を助けて連合軍を形成した武将はだれであろうか
一、朝倉義景
二、一色義定
三、上杉謙信
四、細川藤孝
五、どうする家康
ーーーーーーーーーーーーーー
では答えは次回の発表であるぞ。心待ちにせよ。
皆からの質問
加え、皆からの質問に一つ直々に答えようぞ
故に知りたきこと、解らぬ事が在らば聞け
此度はこの質問に答えようぞ
爬虫類や昆虫、家康様はお好きですか?
答:儂は蜥蜴(とかげ)や昆虫は好きじゃ
そこそこに好きで合って、童の頃と比ぶれば多少距離ができておる
気持ちも触れ合いも
ーーーーーーーーーーーーーー
この問答企画で儂徳川家康を学び大河ドラマ“どうする家康”を百倍たのしもうではないか!
家康
コメント
将軍様
目まぐるしく変わる空模様、日ノ本の西と東でも大きく異なるようで雨続きの地を案じております。
御多忙な将軍様におかれましても御体に障りはございませんか?
さてさて
此度の問答はもちろん
一、朝倉義景 様
本日八月廿日がご命日とか
一乗谷に楽園をお造りになりたかったのでしょうね
姉川の戦いでは徳川軍大活躍とお聞きしております
四天王始め配下に勇猛な武将が大勢おられる家康様ですが、出来れば味方にしたかったと思われる敵将はいらっしゃいますか?
雨が続いて続いて梅雨かと思うほどです。
さて、今回の答えは 一、朝倉義景 だと記憶しております。
朝倉様はあまり良くないイメージがついておりますが、
それでも一国を治めた武将ですから
思うよりは良い方だったのでは?とも考えます。
家康様としてはどのような方だと思われますか?
では、まだ雨が続くようですが
できるだけ災害など起こらぬよう祈っております。
家康さま。こんばんは。
此度は「姉川の戦い」についての問いにございますね(ー ー)b
この戦い。家康さま側からは「姉川の戦い」ございますが
別方向からはまた異なった戦い名がございますね。。。という事は
もしかしたら次回の問答に引っかかってはと思いますゆえ
( ̄b ̄) シーッにございます。
・・・
という事も踏まえての私の最終問答(ファイナルアンサー)は
一、朝倉義景
で。お願いいたします
・・・・
ここ暫く。梅雨に逆戻りしたかのような雨続き。
私は雨の日はあまり好きではございませぬが
家康さまは。この雨ですら風流ととらえることができる御方かと
折角ですゆえ
「夏の長雨」関連(ざっくり)で。。。。一句お願いいたします。
縁起を担ぐのは今も昔も同じですね(〃´ω`〃)
城や土地も名前が付く事でそこを現すように築いて行くのかなと想いますし
戦国時代ならそうした想いを今より強い感じがします(〃´υ`〃)
今回はなんとなく一番で(;’ω’)聞いた事あるような名前なので(;´`)?
昆虫とか大人になると自然とふれ合うというような機会は減っちゃう方は多いかもしれませんね、、とはいえ私は昆虫とか爬虫類とか苦手な方ですけど(;〃´ω`〃)ゞ