大河開始(令和5年)まであと449日
【唐突に始まる家康問答!】
趣旨
これは、
「鳴かぬなら 大河で主役 ほととぎす」
と言われる、儂、徳川家康が令和五に注目を浴びるであろうとの報から、では事前に問答企画にて予備知識を皆に与え大河を百倍楽しもうではないかという趣旨である
皆と良き刻を過ごしたき我が想いよ、届け
前問答の答え
問:三方ヶ原で大敗した儂徳川家康じゃが、家臣の大久保忠世らが夜襲をかけ一矢(いっし)を報いたとされる場所がある
それはどこであろうか
答:一、犀ヶ崖(さいががけ)
正解者よ、大儀であった
儂徳川家康の家臣・大久保忠世は、敗戦後にまだ力の残っている兵を集めると、戦いに勝利し、なお浜松城に迫る武田軍に夜襲を仕掛けた
忠世は、犀ヶ崖(さいががけ)と呼ばれる崖に布の橋を仕掛けると、背後から鉄砲を撃ちかけて敵を大混乱させ、布の橋に殺到した武田の兵たちを深い崖下に追い落したのじゃ
その結果、武田兵に多くの犠牲者が出た
三方ヶ原では大敗したが、一矢報いて我が徳川軍の骨の強さを知らしめることとなったのじゃ
。。。
第二十九問
問:前問の夜襲で命を落とした多くの武田兵を供養するために、儂徳川家康の命(めい)で始められたとされる浜松の伝統行事は何であろうか
一、遠州悪霊払い
二、遠州大念仏
三、遠州凧揚げ大会
四、遠州花火大会
五、どうする家康
ーーーーーーーーーーーーーー
では答えは次回の発表であるぞ。心待ちにせよ。
皆からの質問
加え、皆からの質問に一つ直々に答えようぞ
故に知りたきこと、解らぬ事が在らば聞け
此度はこの質問に答えようぞ
家康様は武田信玄様と対面したことはあったのでしょうか?
答:無いが、戦での対峙で嫌と言うほどの実力差を感じさせられた
そして、一方的に反故される前は同盟者であったが故にそれまでは文での交流など定期的にはあった
主等は、裏切られた相手はもともとは仲が良き大名であったという経験はあるか?
ーーーーーーーーーーーーーー
この問答企画で儂徳川家康を学び大河ドラマ“どうする家康”を百倍たのしもうではないか!
家康
コメント
将軍様
先程、呟き機で稲刈りにご出陣の様子を拝見いたしました。
田植えのときも白いお召し物で田に入られて、さすが豪快であらせられると(笑)
美味しい新米を召し上がって下さいませ。
さて今回は
二、遠州大念仏
お願いします!
他の催しも楽しそうですね。
流行り病の影響で中止が続いているようですが、楽しみが早く戻ってきますように。
家康さま。今晩は
此度最終問答(ファイナルアンサー)は「遠州大念仏」にてお願いいたします。
三方ヶ原での合戦の折亡くなられた方への供養が
現在も初盆を迎えた家への伝統行事として続いておられるとは。。。。
・・・・
対峙された武田の方々まで含めた供養とされておるのは
「政(まつりごと)」をなされた家康さまであればこその「祀り」にございましょうね
・・・・
「祭」「祀り」「奉り」「魔釣り」。。。。。
「まつり」にはさまざまな意味合いがございますが
「祭」の日に誕生いたした私は。人が笑顔になれる「お祭り」が大好きです
なかでも五穀豊穣の「秋」は格別。
・・・という私のことはおいといて(ー ー)b
家康さまは。「おまつり」お好きにございますか?
武田信玄様と対面しておられたら、何か変わっていたかもしれませんね。
でも心を許すということはほぼなかったような時代ですから、人間関係も難しいですね。
さて、今回も全くわからず、出たとこ勝負で行きますと
知っているのが 三、遠州凧揚げ大会 しかありませんので
三にいたします。
夜に崖からは怖いですね(´`)
でも敵として戦ったけど相手を供養する心というか気持ちがなんて言えばいいか解らないですが「想う」気持ちがあるのは素晴らしいと想います(´ω`)
今回は四番で
今に続く行事として残るのなら花火とかではないかなと(〃´ω`)
交流はあるけど顔を知らないのは戦国時代では珍しくなかった?みたいなお話聞いた事ある気がします(〃’ω’)フム-
考えてみると戦国時代とかお互い顔知ってると誰を倒すか解っちゃうからあんまり知られない方が良いのかも?ですね(〃´υ`〃)
裏切られた相手でもともと仲良しの友達ですか(;´`)
そういう悲しい形になったお友達はいないです(;’ω’)
家康様
供養という事なので
2番 遠州大念仏
で、お願いします。
三英傑のカクテル
茶器でいただけるというのが面白いなと思いました。
今度行ってみます。