【唐突に始まる家康問答!】
趣旨
徳川家康である
さあさ、皆の者よ
此度も我がしたためし書をよく読んでくれた
みなとこの電子日記帳にてやりとりができることを心から嬉しく思う
皆が健やかに日々を過ごせる事を祈っておる
前問答の答え
問:天正十四年(1586)、儂徳川家康は遠江からどこに居城を移したであろうか
答:三、駿府城
儂徳川家康にとって、幼少期を逞しく育った駿府は第二の故郷でもあった
三河·遠江·駿河·甲斐·信濃
の五ヶ国を治める儂にとって、駿府はその中心となる重要な拠点でもあったのじゃ
城郭を整備し、天守閣も造営したのじゃが、火事により二度も焼失してしまうのである
。。。
問答
問:天正十八年(1590)、儂徳川家康が先鋒を務めた、秀吉殿の最後の平定戦(へい てい せん)ともいえる小田原攻めの相手はだれであったか
一、上杉景勝
二、伊達政宗
三、北条氏政
四、最上義光
。。。
では答えは次回の発表であるぞ。心待ちにせよ。
家康
コメント
大御所様
写し絵の場所はサムライ忍者空港にございましょうか?
そろそろ外国へ…などとお考えではございますまいか?
さて今回の御下問のお答えは
三、北条氏政にございましょうか?
理由は某大河ドラマで見たからにございます。
東海地方も梅雨に入った由…
不安定な天候が続くそうにございます故、大御所様に於かれましても体調等崩されませぬよう御自愛下さいませ。
それではこれにて ご機嫌よう…
今回の問答は 三、北条氏政
映画「のぼうの城」でも、忍城は落ちませんでしたが、小田原が先に落ちたとの報がありました。大河ドラマでも何度かお話が出て参りました。
セントレアに御出陣でしたか?
これは日暮れというよりは、明け方でしょうか?
いずれの戦に致しましても、ご武運をお祈り申し上げます。