尾張自慢「百と十九日目」

日記

百と十九日目の尾張自慢

みなさま、おはようござりまする。

陣笠隊のなつでございます。

「尾張自慢」百と十九日目でござりまする。

此度ご覧いただきまするは、表二之門から見た鏡石でござりまする。

鏡石

鏡石(かがみいし)はその家の財力や兵力を表すことができるもので、周りの石材に比べて明らかに大きいものをあえて配置したもののことでござりまする。

何故かと申しますると、石垣に使われる石材は金子を出して買い求めたもので、無論大きさにより値段も変わって参りまする。

さらにその石材を運ぶには人手が要りまする。大きくなればなるほど運ぶのも簡単ではござりませぬ。

そしてこの写し絵を見ていただければお分かりいただけるか思いまするが、大きな石材でありながら下ではなく門の中央あたりに見える様に配置されておりまする。

これはおおよそ人の目の高さになる様になっておるのでござりまする。

馬に乗って来られた時にもすぐに目に入る高さに置くことによって、一目でどれだけの財力がありいざという時に動かせる兵力があるのかを示すことになるのでござりまする。

この門の真ん中に立った時に感ずるぞっとする程のある種の恐怖と鏡石の圧力をぜひ体感してくださりませ。

なつ

伝令欄

____________________________________

名古屋おもてなし武将隊の【伝令案内】にござりまする。下記より我らの戦働きの戦況をご確認くださりませ。

 

名古屋おもてなし武将隊公式Twitter

日々の出陣やお知らせなどの伝令はこちらから。援軍(フォロー)をお願い致します。

名古屋おもてなし武将隊公式Instagram

武将・陣笠隊の写真や殺陣動画を配信。

CBCラジオ「戦国音絵巻」

毎週月曜日・夜9時からCBCラジオから生放送。矢文(メール・FAXなど)もお送りください。radikoではエリアフリー、タイムフリー機能を使ってCBCラジオの放送圏外の方や放送終了後にもお楽しみいただけます。

メ〜テレ「おもてなし隊なごや」

毎週火曜日・午後6時56分から放送。名古屋の観光施設を紹介中。

●毎月武将隊

名古屋おもてなし武将隊初のオンラインイベント。毎月変わる座長のそれぞれの企画をお楽しみに。観覧券は武商店からお買い求めください。

名古屋おもてなし武将隊公式サイト

名古屋おもてなし武将隊の情報を網羅する公式サイト。不明なことはここを見れば全て解決。

サンシャインサカエとスペシャルコラボ

2020年7月17日(金)~2020年8月23日(日)まで、サンシャインサカエの観覧車『Sky-Boat(スカイボート)』が名古屋おもてなし武将隊仕様に!サンシャインサカエ3FのSky-Boatへいざ!!

Nagoyaモーニングダンス

名古屋ゆかりのアーティスト DA PUMP の TOMO殿 が考案された「Nagoyaモーニングダンス」に加藤清正様と陣笠隊なつが挑戦!何度も見て、皆さんも挑戦してみてください。

____________________________________

コメント

  1. 相州姥桜 より:

    なつさん、お早うございます。
    蝉の声は元気ですが、雲って湿った感じの相模の朝です。

    また新しいことを教えていただきました。
    鏡石
    ただ石の大きさに驚いていましたが、そうした意図があって、計算された位置に積まれているのですね。
    深いなぁ~。
    物理的にも心理的にも攻めにくいお城だと良くわかりました。

    では、今日も元気で参りましょう!

  2. ひよどり より:

    なつさん
    おはようございます(^_^)
    本日も尾張自慢
    ありがとうございます♪

    太助さんの日記帳
    電波戦以来、気になってたので
    読んだら「うえせん」について
    綴られてました。
    短く発する言葉って
    耳に残るものですね(^w^)

    門からはっきり分かる鏡石
    城を築く石運びは
    想像を絶します。
    巧妙に配置された鏡石の
    発揮する力
    凄いなと感じます(*´-`)

  3. おぐり より:

    表ニ之門いつも何も思わず通っていましたが、今日から鏡石を見ながらはぞっとして通りますね笑笑

  4. りーくん より:

    なつさん
    こんにちは。お疲れ様でございます。

    表二之門だけでなく
    その周辺の鏡石も
    名古屋城の財と権力と堅牢さを
    表しているのですね。

  5. より:

    なつさん

    こんにちは。
    こんなに巨大な石を運んだのかと思うとどれほどの労力が必要だったのかと想像を絶します。

    鏡石の前ですごいなぁとみることはあっても、門の外から眺めたことはなかった気がします。
    門を突破してもどーんと鏡石があったら敵はたじろぐことでしょうね。
    鏡石の意味を知って、あるべきところから見るということは大事なことですね。なんだか目から鱗でした。

タイトルとURLをコピーしました