大河開始(令和5年)まであと119日
【唐突に始まる家康問答!】
趣旨
これは、
「鳴かぬなら 大河で主役 ほととぎす」
と言われる、儂、徳川家康が令和五に注目を浴びるであろうとの報から、では事前に問答企画にて予備知識を皆に与え大河を百倍楽しもうではないかという趣旨である
皆と良き刻を過ごしたき我が想いよ、届け
前問答の答え
問:元和二年(1616)四月十七日、戦乱の終息を見届けた儂徳川家康は、七十五年の生涯に幕を閉じた
儂が亡くなった場所はどこであったか
答:二、駿府城
正解者よ、大儀であった
元和二年(1616)四月十七日、儂徳川家康は駿府城で生涯を終えた
将軍職を退いてから二年後の慶長十二年(1607)に大御所として駿府城に移り、最後の十年間を駿府城で過ごしたのじゃ
。。。
第六十問
問:儂徳川家康の遺言により、遺体は駿河の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納めた
そして一周忌が過ぎたら、小さな堂を建てて勧請せよ(神として祀りなさい)と遺言した場所はどこじゃ
一、神田明神
二、鶴岡八幡宮
三、日光東照宮
四、富士浅間神社
五、どうする家康(いえやす)
ーーーーーーーーーーーーーー
では答えは次回の発表であるぞ。心待ちにせよ。
皆からの質問
加え、皆からの質問に一つ直々に答えようぞ
故に知りたきこと、解らぬ事が在らば聞け
此度はこの質問に答えようぞ
福岡は柳川がおすすめですが、家康様は立花宗茂さんを警戒されていたと聞きますのであまり訪れたくない場所なのでしょうか?烏賊やタイやらはありませんが、有明海の海の幸やうなぎのせいろ蒸しが絶品ですよ〜
答:うなぎ申せば、我が生誕の三河・一色のうなぎや、我が出世せし遠江・浜松のうなぎ料理、さらには尾張名古屋のひつまぶし、そして江戸の鰻重と縁の地には必ずうなぎがある。そして、現世に蘇りて様々食しうなぎのは目がない儂徳川家康。
立花は恐がいが、柳川のうなぎのせいろ蒸しは口にしたきものよのう。
家康
チナミニナゴヤザオシハダエモンイガイゼンイン。
ーーーーーーーーーーーーーー
この問答企画で儂徳川家康を学び大河ドラマ“どうする家康”を百倍たのしもうではないか!
家康
コメント
葵武将隊の皆様も御来城でしたね。皆様仲がよろしくて、観ていてたのしいです。
さて今回の答えは
三、日光東照宮
日光も行ったことがないので行ってみたいものです。
東照宮の他に日光のおすすめはありますでしょうか?
盆踊り大会もなんとか雨をすり抜けて開催できてよかったです。
毎日のハラハラも、てるてる坊主も良い思い出です。
家康さま、こんばんはー。
盆踊りお疲れさまでした。武将さま達の笑顔と、陣笠隊の掛太鼓のお陰で楽しい盆踊りを踊る事が出来ました。戦の疲れもストレスも吹っ飛ぶぐらいww
運営の皆様方も、大変な世の中での開催準備本当にありがとうございました。
あ、で、答えは3です(*’▽’*)
日光東照宮は、母も大好きな場所だったので、思い出したら久しぶりに行きたくなりました。また武将さまと行くツアーが開催出来るのであれば、上野か日光にご一緒したいです。
解答欄
三、日光東照宮です。
先日、鎌倉観光で鶴岡八幡宮も行きました!鎌倉で鶴岡八幡宮よりも印象に残ってしまったのが建長寺。禅寺で質素と言われたけど、古すぎて壁も天井も欄間もハゲハゲになったお堂でしたけれど、でも、これは。。。!名古屋城の本丸御殿を想わせる造り!と思ったら、ホントに徳川家とゆかりがあったようで私の名古屋城愛ってすごいと自画自賛でした笑
豪華な日光東照宮にも久能山にも行ってみたいです。
コメントありがとうございました。ぜひまた福岡へお越しくださいませ。
家康さまおはようございます。
此度最終問答は
三、日光東照宮 にてお願いいたします。
「小さな堂」の予定が
お爺様を大の好きのお孫様により大層豪奢なものになったのは
また別のお話にございましょうか。。。。
・・・・
甦られたのちの家康さまにも
「思っていたこととちょっと違ったけど、結果オーライ」のことはございますか?
三にします!
ダエモンさんも、推してくださいませ~
家康様
3番 日光東照宮
で お願いします。
日光東照宮は子供の頃に行ったきりで、ただ親に連れられて行っただけで記憶すらありません。写真が残っているので、行ったんだなとわかるだけです。
少しは歴史がわかる今の状態で行ってみたい場所でもあります。
今回は3番で。神様して祀られてるといえばここですね(*´ω`*)
三河一色産はうなぎと言えばという感じのイメージがありますけど
産地によってその地方の環境で育ったうなぎにまた違いがあって食べ方も様々あるのも色んな食の文化や楽しみ方があって良いですね(*´v`*)
ダエモンさん以外っていってもこの間の家康様のブログはダエモンさんのいっぱい載ってたような?((*´∇`*))