加藤清正である
二月二十二、二十三日と阪神梅田本店にて開催されておる
『第三回私の愛する名古屋めし』をより盛り上げるべく我ら名古屋おもてなし武将隊出陣して参った
豊臣秀吉様・徳川家康様・加藤清正・太助・十吾
にて演武や名古屋の観光周知も行ったがえらい賑わいを見せており嬉しゅうござった
売り切れの品もあれば行列ができとる店数多あった
これを機に尾張文化、魅力に触れるきっかけとなって欲しいと願う
この催しで手に入るものは
青柳総本家
ういろう・ケロトッツォ・かえるまん
なんとこの品の中でもかえるまんが詰められたカエル缶、関西初上陸なんじゃとか!?
こちら手に入るのは阪神梅田本店!
味は無論うまいで手にとってってちょ
風来坊
手羽先唐揚げ
この品はある日発注を間違い丸鶏が欠品し、出汁の材料として山のように積まれた手羽先を代替品として提供し、認知が広まり文化が根付いたんじゃ
長き列も出来とったで大坂のものたちも好んで買っておった!
矢場とん
味噌カツ・味噌串かつ
味噌が串かつのそーすのように液状になっており味が染み込んでどえりゃうまい故に抵抗はあまりないかもしれん
味は甘すぎず食べやすいぞ!
名古屋ひつまぶし備長
ひつまぶし
甘だれを付け炭火で焼かれて焦げたと後がまたうまい!
儂の勧めは四頭分に分け
一、そのまま食べる
二、薬味を乗せ食べる
三、薬味を変えさらに楽しむ
四、茶漬けにして食べる
これじゃな
弁当なる箱で提供されておるで、屋敷で主好みの楽しみ方をするが良い
山本屋本店
味噌煮込みうどん
味噌辛くなく食べやすい味となっており、煮込むことによってより味噌の深みが感じられる一品となっておる
麺が特徴的でコシがしっかりしておるで、茹で上がっておらんのではないかと思うほど硬いがそれがまた良いのじゃ
気になったものは食すが良い
スパゲッティハウスヨコイ
あんかけスパゲティ
麺が極太であり、とまとを主としたそーすを絡めた料理である
胡椒の味も強くし、初めて食べたらば胡椒辛く感じるやもしれんが、それが癖となり何度も食してしまう
それがあんかけスパゲティの魅力の一つである
鳥開総本家
コーチン親子丼、どて煮
出汁の効いた卵と黄身の濃厚さ、鶏の柔らかな食感が楽しめる食となっておる
この食は何やら全国丼部門金賞受賞をなんと九回受賞しておる良き品である
弁当なる箱で持ち帰りできるで楽しんでちょ
カンノンコーヒー
モーニングセット
小倉あんとバターを乗せたとーすとに、自家製いちごクリームを絞ったものが乗せられておる
名古屋の喫茶文化を楽しんでちょ
イムオムコーヒー
あんバタートースト
やさしき甘さと、八丁味噌を使用した濃厚な味噌餡、バターのまろやかさが厚切りのサクふわデニッシュ食パンと見事に掛け合わされておる。和と洋が織りなす品是非とも食してちょ
きよめ餅総本家
きよめ餅、きよめパン
蝦夷の地の小豆を丁寧に炊き上げ、柔らかく歯切れの良い羽二重餅で包まれ、焼印を押して仕上げたき一品となっておる
熱田神宮参拝後手にするものも多いで、是非とも堪能してちょ
食ではないが
大ナゴヤツアーズ実行委員会からLOVERS NAGOYAといった冊子を出しておった
これを持てば名古屋をより深く感じられるのではないかと思う
手にとってみるが良い
明日も行われておるで見てってちょ!
儂も無論大坂の地を楽しんでおる
味の大丸へ行き名物を食した
お好み焼きに
たこ焼き
うまい!
明日は岸和田城へいざ出陣!
コメント