甘味処とうま
よういりゃあたねぇ〜
ゆっくりしてってちょうでゃあ
本日のお品書き
・なぜ名古屋で甘味?
・名古屋の甘味といえば?
の二品お届けいたしまする
なぜ名古屋で甘味?
名古屋で甘味が根付いておるのは茶の湯が流行ったからじゃ!
それを語るには戦国の世まで遡らねばなりませぬ
織田信長様、豊臣秀吉様、徳川家康様
言わずと知れた愛知生まれの三英傑の方々
三英傑の方々はもちろん多くの武将様方が茶の湯を嗜まれたのが始まりなのじゃ!
そして尾張藩の藩祖徳川義直様、二代目光友様も茶道を嗜まれ多くの茶人を抱えられたのが尾張に根付くきっかけとなり申した
七代目宗春様は芸能、娯楽を奨励なされ多くの民も慣れ親しむことができたそうな
大正〜昭和初期には益田鈍翁という大茶人が名古屋の地に留まっておったのも茶の湯文化を加熱させた一因じゃろう
茶の湯とは切っても切り離せぬ和菓子
名古屋の甘味文化は茶の湯から始まり申したというわけじゃ
名古屋の甘味といえば?
なごやめしで甘味といえば?
と言われれば一番に出てくるのが小倉トーストじゃろう
切った食パンを焼き
バターを塗り
小倉あんを乗せる
手順は三つしかござらぬがなんてうまそうなんじゃ
最も美味い三行と言っても過言ではござらんじゃろうな
皆それぞれ好みの塩梅がござりましょう
わしの好みは薄めの食パンをよく焼き
バターと小倉あんはたっぷり乗せ
たまらんのぅ!
名古屋の喫茶店や甘味処では必ずと言ってええくらい置いてござる小倉トースト
それぞれ好みの小倉トーストを探してみて欲しゅうござる
そしておすすめがござったら是非教えて欲しゅうござる
陣笠隊踊舞
コメント
踊舞さん、今晩は~。
甘味処とうま、いよいよ開店ですね!
甘味に纏わるお話と甘味の紹介と、両方楽しめるとは贅沢な(*^O^*)
やはり日ノ本でお菓子と言ったら茶の湯は切っても切り離せませんね。
利家様の加賀でもお茶と和菓子は有名ですものね。
四季の彩も楽しみながら薄茶をいただきたいなぁ、と思いながら、塩しるこサンド(通販)をつまんでおります。
踊舞さんこんばんは!
以前名古屋の和菓子について踊舞さんにお聞きした気がするのですが、改めて名古屋の歴史とは切り離せないのだなと知りましたー。
私も小倉トーストにするなら薄めのパンが好きです( ´艸`)心もちバター多めが好みですが、いつもあんこを欲張ってしまいます…欲…。
おすすめというか願望ですが、四間道の鉄板小倉トーストをいつか食べてみたいなあと思ってます!
小倉トーストはコ○ダ珈琲のモーニングで初めて食べて 大好きになりました。名古屋に行ったらいろいろな小倉トースト頂けるんですよね。早く名古屋行きたいです。
踊舞さん
こんばんは、お疲れ様でございます。
甘味処とうま
開店おめでとうございます!
第1回目のめにゅーは
小倉トーストですか。
ちょうど今朝
小倉トーストを食べたばかりです(笑)。
踊舞さん、お早うございますこんにちは!
わーい♪ヽ(´▽`)/
「甘味処とうま」日記帳で開店っ!!✨
ゆっくりしたい~~ってゆか、ゆっくりしすぎて朝です~~なんて…(笑)
名古屋で甘味が根付いておる理由…ふむふむ。
名古屋と茶の湯と和菓子には深い関わりがありますねー!
お茶菓子、見た目もとても魅力的ですよね~(*´∇`*)
なごやめしの甘味と言えば!
やはり小倉トースト~!!
用意するものも手順もたった三つで手軽に出来る美味しさっ!
最も美味い三桁~!!!(*≧∀≦*)ふふふ🎶
分かります~!私も薄めの食パンのよく焼き、すきですー!!カリッとして美味しいー!
バターと小倉あんもたっぷり乗せたいですよね~!!
乗せ過ぎてもパンとの塩梅が…っと思いつつ、ついついたっぷり乗せちゃう(笑)
ぶ厚めパンも喫茶店で食べるイメージで良いのですけどね~
切り込みしっかり入れてバターたっぷり染み込ませたのも美味しい~!!
そいえば先日、新なごやめしとして出てた鉄板小倉トースト、めっちゃ懐かしいですがおもてなし隊なごやにて踊舞さんが美味しそうに食べてたの見てから食べたかったけど、あちらのお店では中々叶わずでしたが、出してくださるお店が変わってからやっと食べれましたよー!
美味しかったー!♪ヽ(´▽`)/
おすすめは…知ってるかと思いますが、名駅の喫茶むらやま、二店舗の内サンロード店にしかメニューにのってない 小倉チーズトースト とかですかね~!
あぁーっ!小倉トースト食べたくなるーーっ!!!
ではでは、日記帳更新ありがとうございました!
また「甘味処とうま」楽しみにしておりますね~(*´∇`*)✨
それではまた☆