十吾の竜日記 ナゴヤ球場

日記

十吾でござる

 

この名古屋、愛知に住んでおりますと、野球を観ない方でもどらごんずの報せは耳に入ることがございますでしょう

しかし、その多くは一軍の報でござります

先日拙者は、ナゴヤ球場にて、中日どらごんず二軍戦を観て参りました!

此度は、二軍戦のお勧めを記しまする

 

 

二軍戦の魅力

二軍戦の良い所は次の通り

一、選手との距離が近い

ナゴヤ球場の座席は、どの席も戦地に近く、選手の姿が近くで見え、

なおかつ、戦中の声や、ばっとぼぉるの音がよーく聞こえまする!

 

 

二、お手頃な値段で試合を観られる

バンテリンドームナゴヤにて、戦地に近い席で観ようとすると、最低でも五千円以上、

しかし、ナゴヤ球場であれば、大人ひとりで一二〇〇円!これはお得でござる!

 

 

 

 

三、期待の若竜の躍動

二軍の戦に出る者の多くは、前途洋洋な若竜たち!

 

この日は、攻守にブライト健太殿が活躍を見せておりました!

若竜の躍動を見ると、どらごんずの未来が明るく見えてまいりますな!

 

また、中には一軍でも活躍する方々の姿が見えることも!

この日は、上林誠知殿、メヒア殿が出場しておりました!

 

この日の結果は

この日の戦は、畿内の虎衆、阪神たいがぁす

 

序盤中盤と、どらごんずの止まらない攻撃!

上林殿を筆頭に、若竜の猛攻が炸裂!

守りはメヒア殿の豪腕が虎衆を圧倒!

 

 

 

 

攻守が光り、六対一で勝利!

現在、どらごんず二軍は三位で御座る!

 

 

猛暑に注意!

楽しく観戦したナゴヤ球場で御座るが、

特にこれからの時期、強い日差しにご注意!

ナゴヤ球場には屋根が御座らぬ

また、昼間に戦を行うことも多い故、水などの熱中症対策は確とお忘れ無く!

 

 

 

 

ナゴヤ球場に行く方は、

JR“尾頭橋”駅、もしくは名鉄“山王”駅をお使いくだされ!

どちらも名駅から一駅で御座る!

此度はこれまで!

ここで、十吾が一句

龍の熱

気合いで冷ませ

氷菓子

 

 

ナゴヤ球場名物、ガッツ氷で涼むもお勧めで御座る!

 

 

https://busho-tai-blog.jp/wordpress/?p=19217

https://busho-tai-blog.jp/wordpress/?p=19123

https://busho-tai-blog.jp/wordpress/?p=18870

https://busho-tai-blog.jp/wordpress/?p=19689

https://busho-tai-blog.jp/wordpress/?p=19808

https://busho-tai-blog.jp/wordpress/?p=19916

https://busho-tai-blog.jp/wordpress/?p=20039

十吾の竜日記 矢場とんとどらごんず
十吾でござる 五月も中旬、先月までは好調のどらごんず、 今は調子を落としておりまする… 良い流れを得られる様、勝利を祈願 味噌かつを食ろうて、勝ちを願いまする! その中でも、竜党におすすめの処が “矢場とん イオンモールナゴヤドーム前店”!...

 

コメント

  1. おかん より:

    十吾さん

    暑い中、お疲れ様で御座いました!

    「二軍戦の魅力」その通りで御座いますね!

    それに運がいいと花押がもらえる事もあります!

    そう、料金も安いですよね!

    でも、もっと安くなる方法も御座いますが、

    ドラゴンズがめちゃめちゃ好きになったらもっと安くなりますが・・・・・

    熱中症対策ももちろんですが、日焼けにもご用心!!

    十吾さん、ドラゴンズ大好きなんですね、私もですが、

    処で押しの選手は何方なんでしょうね?

    今度、名古屋城へ行った時に内緒で教えて下さいな!

タイトルとURLをコピーしました