100名城の旅、十一城目『丸亀城』

未分類

皆々、息災であるか

前田又左衛門利家である。

此度の日記帳は100名城の旅、十一城目である。

いざ参らん

丸亀城

此度紹介致すは丸亀城である!

現世の香川県にある城じゃ。

この城は現存一二天守の一つ、中でも石垣が見所の城じゃ!

四段の石垣からなる城じゃが、合わせた高さはなんと日本一である!

石垣単体としての高さも大坂城に次ぐ二位であるぞ!

そして、現存天守の中では最小の天守でもあるのじゃ!

見どころの多き丸亀城、早速みていこうではないか!

交通・行き方

JR『丸亀駅』より歩いて10分。

城までは平坦な道が続くで、栄える街を楽しみながら進むが良い!

百名城スタンプの在り処

門をくぐると見えてくる観光案内所にていただくことが叶う。

丸亀城の歴史

丸亀城は1597年に信長様の従兄弟である

生駒親正殿とその子一正殿によって築かれた城である!

安土城大坂城を手本にしたとも伝わり、はじめは町を城内に囲い込む総構えの作りであったのじゃ!

他の土地から民を移住させるなど都市として力を入れておった丸亀城であったが、

1615年に徳川家康殿が天下の覇権を握り、『一国一城令』を制定する。

生駒家が治めておった讃岐には主要な拠点高松城があったために、苦渋の決断ではあったが丸亀城は廃されることとなったのじゃ。

生駒一正殿は丸亀城を壊すのが惜しく周りに沢山の木を生やして城を隠したとの逸話が残っておる!

このようにして一度は廃城となった丸亀城であるがおよそ30年の時を経て再び日の目を浴びることとなったのじゃ!

当主であった生駒家が移封され、讃岐国は分割統治されることとなったのじゃ!

東讃岐には松平家が入り高松城を本拠とする高松藩が起こり、西讃岐には山崎家治殿が封ぜられ丸亀城を本拠としたために丸亀藩が起こったのじゃ!

かつて生駒家が築いた城下や武家屋敷は改めて本拠とするに都合が良かったのであろう!

丸亀に入った家治殿は丸亀城を大幅に改修致した。

現世に残る丸亀城はこのときに普請された姿であるぞ!

見所

先ずは美しい水堀と威厳ある門が出迎えてくれる。

そして上を見ると目に飛び込んでくるはそびえ立つ石垣と天守である!

まさに圧巻。

其の高さから遠くから見ると現世の高い建物のさらに上に見えるが為に、空に浮いているかの如くである!

門を潜れば大きな枡形虎口となっておるのが分かるであろう!

これより天守までは勾配を進むこととなるのじゃが、これが中々骨が折れる。

故に景色を確と楽しみながら、ゆるゆるとのぼるが良い!

無理は禁物である。

然りながら、そんなことを忘れるほどに美しい石垣が続いておる。

そのどれもが美しく、何より非常に高さのある石垣となっておるで、感動できること間違いなしであろう。

そして、忘れてはならぬのが天守。

現存十二天守最小であるこの天守は中に入ることが叶う!

様々な守りの機能を備えておるこの天守じゃが、三層と唐破風の様子を含め、名古屋城の西北隅櫓と似ておって儂のお気に入りじゃ。

大きさもほぼ同じである。

丸亀と名古屋どちらにも参り見比べてみるのも楽しみ方の一つであろう!

天守を楽しんだのちには、天守台の石垣を反対側から見上げるのも忘れるでない!

高く雄大な石垣と、小さな天守の対比にも注目である!

蛇足

此度は丸亀城を紹介いたしたが如何であったか!

日ノ本随一の美しさを誇る丸亀城は城初心者にも楽しめる場所である。

駅から見える姿は誠に美しく近くにはうまいうどん屋も多くあるで、香川県観光とともに楽しめることも叶うのじゃ。

観光中心に城も見てみたいという者は是非足を運ぶが良いぞ!!

それではまた会おう!

さらばじゃ!

是迄の城(ばっくなんばぁ)

100名城の旅、一城目『金沢城』

100名城の旅、二城目『丸岡城』

100名城の旅、三城目『長篠城』

100名城の旅、四城目『彦根城』

100名城の旅、五城目『備中松山城』

100名城の旅、六城目『岐阜城』

100名城の旅、七城目『鹿児島城』

100名城の旅、八城目「飫肥城」

100名城の旅、九城目『大分府内城』

100名城の旅、十城目『岡城』

コメント

  1. 鯖tora より:

    利家さま、こんばんは。
    丸亀城美しいお城ですね✨
    天空に聳える姿はきっと当時の城下の人たちにとっては神々しくて、手を合わせたりしたんだろうなぁー、なんて想像してしまいました。
    今の姿は江戸時代にできたもの、ということで戦国時代に普請されたお城と比べると近代的で洗練されているように感じます。
    戦いに備えて急いで作ったのではなくて、じっくり計画して作った感じなのかな?

    最小の天守でも西北隅櫓と同じくらいの大きさならかなり立派ですよね😊
    しかもあれだけの高さの石垣の上にあるならじゅうぶんその機能を果たしていたことでしょう。

    そして入口の写し絵のところに人力車があるということは観光も充実してそうでワクワクいたします。笑
    利家さま、行きたいと思わせるのお上手ですね 笑
    いつか必ず行きます!

  2. ゆき より:

    利家様〜!日記帳更新して下さってありがとうございます✨️

    今回は丸亀城!
    四段もの石垣が圧巻の高さを見せつつ、天守が空に浮いているかのようなお城の写し絵を見てとっても驚きました!

    確かに天守自体は小さいものの、名古屋城の西北隅櫓に外見が似ていますね…!中に入ることが出来るのもまた面白いなと思いました!また、石垣に使われている石の大きさがだいたい揃っていて、整然としている感じも良いですね〜!

    香川県といえばすぐにうどんを思い浮かべちゃう私ですが、行った時には丸亀城も忘れずに楽しみたいです笑

  3. 良子 より:

    利家さま

    おはようございます。
    昨日はお疲れさまでした。
    冬の名古屋城は名古屋を実感されてことでしょうね。

    遠く見る丸亀城は空高く見えるのは気のせい?
    ではないですね。
    石垣の勾配を見たら身構えしてしまうのは私だけでしょうね(笑)
    でもいつかは登城したいものです。

    日記の更新ありがとうございました。

    本日もまだまだ寒い一日ですが体調に気をつけてお過ごしください。

    昨日はありがとうございました。

  4. miwa より:

    利家さま(^-^)
    100名城の更新ありがとうございます。

    丸亀城の石垣の高さと迫力に驚いてしまいました。
    また天守が小さくて可愛らしいですね。
    ほんと対比が面白い(°▽°)
    丸亀城にはすぐに行けないですが次回名古屋城に行った時に西北隅櫓と写真を見比べてみますね♪

    今回の写し絵もとても綺麗ですね。
    一枚目の天守を見上げる写真は石垣が要塞のようで圧巻です∑(゚Д゚)
    青空に薄雲がかかって雄大な佇まいで見ているだけでも癒されました〜♪
    廃城にならなくてほんとに良かった。

    利家さまが骨が折れると言うくらいならかなり厳しい勾配なのでしょうね。。
    とりあえず丸亀製麺が食べたくなりました〜٩( ᐛ )و
    次の100名城も楽しみにしています!

タイトルとURLをコピーしました