100名城の旅、十三城目『多賀城』

日記

皆々、息災であるか

前田又左衛門利家 である。

此度の日記帳は100名城の旅、十三城目である。

いざ参らん!!

多賀城

此度紹介致すのは 多賀城 である!

陸奥国、現世の宮城県の城であるわな。

この多賀城これまで紹介してきた城とは異なり、戦国時代の城ではない!

我ら武士の時代のはるか昔、奈良時代に建てられた古城であるわけじゃ。

そして、この多賀城は平城京跡や太宰府とともに日本三大史跡に数えられておる。

古城ならではの特徴を早速みてまいろうではないか!

 

交通・行き方

JR『国府多賀城』駅より歩いて十分、

近くに多賀駅もあるのじゃが、かなり距離があるで間違わぬように気をつけよ

国府多賀城は仙台駅から電車で15分程だで足を運びやすい城である。

 

百名城スタンプの在り処

多賀城の百名城スタンプは、多賀城の遺構を進んだ1番奥にある『多賀城跡管理事務所』にて頂くことができる。

城を堪能したのちに向かうが良いであろう。

多賀城の歴史

多賀城は大野東人様が724年に建てられた。

東人様は元々京の都にて朝廷に支えておったのじゃが、

陸奥国で反乱が起きて陸奥国司が討たれてしもうたのじゃ。

この反乱を収めるために派遣されたのが東人様であったというわけじゃな。

当時の東北はまだ敵対勢力が多く、多賀城はその最北端の拠点として実に重要な場所となった。

軍事的な役割はもちろんのことながら、多賀城は政の中心として政庁も整備されて東北支配の根幹となったのじゃ。

その後も幾度か廃れかけたことはあったが、300年以上奥羽の一大拠点としての役割を果たし続けたのじゃ!

 

見所

駅から進むと役人の邸宅である館前遺跡、

塀の跡もなかなか趣があろう。

 

して今年2024年は、

多賀城創建1300の記念すべき年である!

この特別な年へむけて、多賀城では南門の復元がなされておる。

それがこれじゃ!

儂は昨年に足を運んだで、再建の最中であったが、今では門は完成しておると聞く。

そして、更にこの横には築地塀も復元がされる。

これは今年中の完成を目指しておるそうだで、完成を待って足を運ぶのもよかろう!

 

して、この南門のすぐ裏にある

多賀城碑も確と見ていくが良い。

これはただの石碑にあらず、

762年に建てられた1200年以上の歴史を持つ石碑であるのじゃ!

碑には、この多賀城と都や下野や常陸などの距離が記されておる。

重要文化財にも指定されておって、今年には国宝にも指定しようと動いておるそうじゃ。

他にも政庁跡や

政庁の復元模型など、様々な見所があるでゆるり見ていくが良い!

そして100名城の印判も忘れること無かれじゃ!

蛇足

此度紹介した多賀城は如何であったか!!

古い城ならではの趣を感じることができたであろう。

これまでの100名城の旅では紹介してこなかったが、百名城には古くの城がいくつか選ばれておる!

年代によってその姿や進化が見て取れるで、これからの更新で見比べてみるのも一興であろう!

多賀城は仙台城からも程近いがゆえに仙台観光の一手として楽しむが良いぞ!

 

是迄の城(ばっくなんばぁ)

100名城の旅、一城目『金沢城』

100名城の旅、二城目『丸岡城』

100名城の旅、三城目『長篠城』

100名城の旅、四城目『彦根城』

100名城の旅、五城目『備中松山城』

100名城の旅、六城目『岐阜城』

100名城の旅、七城目『鹿児島城』

100名城の旅、八城目「飫肥城」

100名城の旅、九城目『大分府内城』

100名城の旅、十城目『岡城』

100名城の旅、十一城目『丸亀城』

100名城の旅、十二城目『平戸城』

コメント

  1. 良子 より:

    利家さま

    こんにちわ~
    日記の更新ありがとうこざいます
    写真は夕焼け?朝日?
    方角は東?西?
    どちらでも綺麗ですよね

    創建1300年
    と聞くと長い年月で幾度生まれ変わってるんだろう?
    なんて
    そんなロマンチストではありませんが考えてしまいます(^^ゞ
    自分の目で確認するのが一番ですが
    利家さまの日記を読んで楽しむのもありですね
    次のお城も待ってますね

    まだまだ朝晩と日中の気温差があります
    体調を崩さないようにお過ごしください

  2. 鯖tora より:

    利家さま、こんにちは。
    日記帳更新ありがとうございますー!
    去年行かれたのに創建1300年の年に合わせてご紹介くださるの、流石です…!!
    今なら南門の復元も完了したそうなので、公開を待つだけですね(*^^*)
    ぜひ、仙台城と併せて行ってみたいと思います!!(仙台城もかなりの山城と聞くのでヘタれないように気をつけながら 笑)
    そして、駅も間違いやすいのを気遣って下さるのも素敵すぎます(,,><,,)

    1300年前のお城でもちゃんと堀があるんですね..
    しかも、それの跡が残ってるの凄すぎです。
    中世城郭とは多少趣が違うようですが、写し絵見て、土塁あるー!と思ってワクワクしました 笑
    石碑も残ってる..当時の人々の思いを受け取るかのような気持ちがいたします。

    上げてくださった復元模型も、しっかり多聞櫓と櫓門なの面白いと思いました。
    でも、確かに奈良時代の偉い人のお家ってこんなふうになってる..興味深いです。

    利家さまのお陰でまたひとつ勉強になりました。
    ここも必ずまいりたいと思います(∩´∀`)∩

  3. 希美 より:

    利家様こんばんは〜!
    日記帳更新してくださって嬉しいです✨

    今回は戦国自体ではなくて奈良時代のお城、という所にちょっとだけ驚きつつ読みました!日本三大史跡と言うだけあって、建物自体はなくとも1000年以上前から変わらず歴史が積み重ねられてきたんだということがよくわかりました👍🏻
    復元された南門も、美しい造形で是非とも見てみたくなりました!!多賀城碑も忘れずに、ですね笑
    平安時代でもかなり前に感じるのに、奈良時代の遺跡が残ってるお城なんてとっても素敵だな〜と個人的に感じました!

    次の百名城も楽しみにお待ちしております!くれぐれも寒暖差にはご注意ください!!🙏

タイトルとURLをコピーしました