皆々、息災であるか
前田又左衛門利家である。
此度の日記帳は100名城の旅、十九城目である。
いざ参らん!!
伊予松山城
此度紹介致す城は、
伊予松山城である!
国宝にして現存十二天守が一つ、
日ノ本でも有数の人気を誇る城である。
多くの現存の建物が残るこの城の魅力を見て参ろうではないか!!
交通・行き方
JR松山駅より歩いてすぐ、伊予鉄道『JR松山駅前駅』にて乗車し『大街道駅』で下車。
ロープウェイ・リフト乗り場まで徒歩五分である。
百名城スタンプの在り処
スタンプは松山城の天守の入り口にていただくことが叶う。
入場券の購入とともにもらうのがよかろう
伊予松山城の歴史
伊予松山城が築城されたのは1602年。
関ヶ原の戦いにて活躍した加藤嘉明がこの地に入ったことで築城が始まった。
かつての伊予国の本城は松山城からほど近い
湯築城であった。
湯築城は前回の100名城の旅にて紹介致したわな。
そもそもこの地を松山と名付けたのも嘉明であると伝わっておる。
この城は山の地形を生かしながらも、大規模な天守や櫓を備えた大規模な平山城故に完成には二十五年の歳月を要したそうじゃ。
嘉明はこの城の完成をみる前に移封され、その次に入った蒲生家も改易された為に松山城が完成したのはその後の藩主松平家の時代であった。
築城当初は五重天守であったそうじゃが、その後に三重の天守に改修される。
その天守も火災で失われてしもうたのじゃが後に再建されたものが現世に残るというわけじゃな。
見所
伊予松山城の見どころはなんといっても、
21点に及ぶ重要文化財を持つことじゃ。
現存の天守はもちろん、
六つの櫓と七つの門、七つの塀が指定されておって我らの時代の姿が強く残っておる城でもある。
まず紹介するのは天守である。
現存の天守はもちろん美しく見応え十分なのじゃが、
注目して欲しいのは再建された小天守と隅櫓にて構成される連立天守の様子じゃ!
連立天守とは、大天守と小天守や櫓を四方に配置し渡櫓で取り囲んだ形の天守である。
中に入ると、四方を城壁に囲まれまさに戦国の世に飛び込んだが如し。
我らの時代の世界観を楽しむにはこの上ない場所である。
無論!松山城の見どころは他にも多くある。
実に数が多いでその全貌は皆に直接足を運んで他県して欲しいのじゃが、
此度は一部を紹介いたそう。
まず一つ目は本丸の入り口、戸無門である!
この門は、元から扉を持たぬ門である!
この門はこの先に待ち構える松山城最強の門である筒井門へと敵兵を誘い込むために作られたと考えられておる。
筒井門はこれじゃ!
映し絵では見えぬが、この奥に重要文化財である隠門がある。
筒井門で敵を引きつけ、敵から見にくい隠門から兵を繰り出して攻撃する。
この二つの門にて効果的に敵の進軍を防ぐことができたのじゃ。
次に紹介致すのは
野原櫓である。
この門は日ノ本唯一の現存望楼型櫓である!
他の櫓と違い、二階に物見である望楼を乗せた作りで他では見られぬ実に貴重な櫓だで確と見ていってほしい。
最後に紹介致すのは石垣である!!
松山城の石垣の特徴は、美しく波打った作りであることじゃ!
石垣が何度も折れ曲がっておるのがわかるじゃろう。
攻めてくる敵に対して横から攻撃をできるようこのような作りとなっておる!
戦を意識した城の作りを一番肌で感じることができる。
多くの建造物に目を奪われると思うが注目して欲しいところであるな!!
蛇足
伊予松山城は如何であったか!
何度も申すが、日ノ本でも随一の城の全貌を楽しめる城である。
城下からロープウェイやリフトを使って登るのも実におもしろき体験であるし、場内には伊予の名物蜜柑の甘味や飲み物もあって、伊予国を堪能するにもあつらえ向きである。
櫓も塀も天守も石垣もどれもが美しく残っておって、城とは何たるかをまとめて知ることができるで、城に興味が出たばかりの者にはまず行って欲しい場所であるわな。
天守の中にて甲冑体験ができたりもするでそこも魅力の一つじゃな。
行ったことのないものは必ず行って欲しい城であるぞ!!
是迄の城(ばっくなんばぁ
コメント
利家さま
おはようございます
昨日は雨の中お疲れさまでした
そしてありがとうございました
名古屋の夏がこれからなんだなって感じた1日でした
週末の度の雨
ちょっと嫌になってきてます…が
早く演武が観たいです
伊予松山城
全貌を観ることができるお城
戦国時代を間近に感じることができそうですね
読んだら行きたくなりました
盆踊りのクラウドファンディングは最終日ですね
目標を大きく上回りみんなの期待が形になりましたね
どんな団扇が届くのかも待ち遠しです
次週末まで出陣はありませんが
どこかのお城へ行かれる時間があるといいですね
その時は気をつけていってらっしゃい
加賀様
梅雨に入り不安定な天候が続きますが息災にお過ごしの由…祝着至極に存知ます。
伊予松山城!
実は私の母方の祖父が伊予鉄に勤務しておりました。
自宅も松山市内にあり、寺子屋時代の夏季休暇の際には、十日〜二週間の長きに渡って伊予松山に妹と二人で滞在致しました。
その際、伊予松山城には必ず一度は登城致しましたものにございました。
幼い頃は「この門は扉が無いけどどうしたのかな?火事で焼けたのかしら?」とか「この波打ってる石垣は瀬戸内海の波をイメージしたものかしら?」などと思ったり…
でもお城に行く一番の目的(!?)は、孫達に大甘の祖父から必ず買って貰えるソフトクリームだったりして…とまぁそれは兎も角、
加賀様の武録を拝読致しておりますと、大好きだった祖父との大切な思い出が蘇り、今一度伊予松山城へ行ってみたくなりました。
こんにちは。松山城は3年前くらいに行きました。なつかしいです。
車で来られる方はお城近くのパーキングに停めていったらいいですね。
私はロープウェイで行きました。
毎日蒸し暑いので気をつけてお城巡りして下さいね。
次はあそこですよねー!?
利家さまこんばんはー(゜∀゜)
伊予松山城は行った事ありませんが、なかなか魅力的な平山城ですねφ(._.)メモメモ
ロープウェイって事は、街中より少し高い場所なんでしょうか。写し絵の風景やアングルが素敵なので、ちょっと行ってみたくなりました✨✨