皆々、息災であるか
前田又左衛門利家である。
此度の日記帳は100名城の旅、二十一城目である。
いざ参らん
松代城
此度紹介致すのは松代城。
前回の上田城に続き信州の城、そしてこれも前回に引き続きの真田家の城である!
小さな勢力であったにも関わらず、現世では戦国屈指の知名度を誇る真田一族と松代城について見てまいろうではないか!
交通・行き方
長野駅善光寺口3番乗り場から
アルピコ交通松代行きに乗車し
松代駅にて下車し徒歩5分である。
百名城スタンプの在り処
100名城スタンプは松代城に程近い真田邸にある。
ここは松代藩の藩主であった真田幸教殿が母貞松院殿の住まいとして築いた建物で、実に貴重な現存の御殿式の建造物である。
松代城の大きな見どころの一つであるが故にスタンプと共に確と足を運ぶがよい。
松代城の歴史
松代城がある信濃国の北部はかつて武田信玄殿と上杉謙信殿が激しく争っておった地域である。
五回にわたる川中島の戦いは戦国の合戦においても名が知れておる戦の一つであろう。
松代城は武田家の前線基地として築かれたことが始まりであるとされておる。
元は海津城と呼ばれておって、この名の方が聞き馴染みのあるものも多いのではないか?
武田家の滅亡の後は戦国の狂戦士こと森長可殿が入ったが、本能寺の変による混乱に乗じて信濃に侵攻した上杉景勝殿が支配することとなった。
その後は再び森家が入ったり、徳川四天王酒井忠次殿の孫が入ったりと城主が入れ替わるのじゃが、最終的に真田信之殿が入って真田家の居城として江戸時代の終焉を迎えることとなった。
見所
かつてはいくつもの大きな堀で複雑に入り組んだ輪郭式の城郭であった。
今は多くの場所が宅地として開発されているが、ところどころにその面影を見ることができる。
本丸は確と整備がなされておって、入り口には美しい水堀と太鼓門、そして橋がかけられておる。
わしが訪れた時には橋の架け替え工事がなされておってみること叶わんかったが、今年の4月ごろに架け替えが完了したそうだでこれから参るものは見えるであろう。
二の丸にも橋がかかっておってこれもまた良きものだで、確とみていくがよい。
じゃが、この橋もわしが訪れたのちに架け替えが行われたで今は新しき姿を拝めるであろう。
本丸の中に入るとかつて天守の代わりを果たした櫓のあとの石垣や不明門が見られるほか、美しい土塁も整備されておるぞ!
松代城は四方を青き山々が囲み自然の豊かさを感じられる場所。
良き景色を背景にこの土塁が実によく映えるのじゃ。
時間がゆるりと流れるような、
山城の静かさと平城の穏やかさを併せ持つ誠に良き城郭であった。
蛇足
松代城は如何であったか!!
先に申したが、山に囲まれた平地の城ゆえに他の城では見られぬような良き城である。
そして真田邸も誠に貴重で、当時どんな生活をしておったのかを感じさせる良き場所であった。
なんといっても真田家は戦国時代でも有数の人気であると聞き及んでおるで、真田家が最も長く治めた城として真田家が好きな者たちには足を運んで欲しい場所であるな。
日々忙しく生きる皆々に一息つく場所として勧めたいと強く思う城であったな。
山城と違って登城するのに体力が必要となるわけではないで、気軽に足を運べる良き城であるといえよう。
信濃の良きところにあるで、善光寺参りと兼ねるもちょうど良いであろうな!
それでは此度はこの辺りで終いじゃ、次の100名城の旅も楽しみに待っておれ!
是迄の城(ばっくなんばぁ
コメント
利家さま
おはようございます
三連休が始まりました~
利家さまはどんな朝を向かえてますか?
どこのお城を攻めようかと策を練ってますか?
それとももうお城へ向かってたりしてますか?
百名城の旅
更新ありがとうございます
綺麗に整備されたお城ですね
二の丸にかかる橋を渡ってみたいものです
自然と既存する松代城と印象深く感じました
そして善光寺参りと兼ねて向かってみようかなと思った朝です
本日もよき一日をお過ごしください